contents    previous    next


(880) 人ごみに流される    2005/11/13

DIARY922.JPG - 43,226BYTES

「絵葉書なんかでよく見る ”雷門” ってどちらです?」

と聞いてみたのは、上野駅から浅草方面へ少し歩いてから。最寄駅が地下鉄浅草駅であることは重々承知の上、せっかく気持ちの良い天気だから20〜30分歩いてみるのも良いと考えた結果だった。

東京の下町をターゲットにまずはビギナーコースとして写真散歩のつもりが、想像以上の観光客の多さにつられて私も観光めぐり。シンメトリーに並ぶ仲見世通りがじつに美しいのだ。ちょうど七五三のタイミングと重なり、派手におめかしをしたちびっ子達がお母さんに手を引かれ人ごみの中を一際目立っていたのが印象的。

近頃は人をテーマにファインダーを覗く私。東京には流行の最先端を進む街並みから、古き良き風情を感じられる場所まで様々な人間模様が確認できて面白い。

道路の真ん中からの1ショット、信号が変われば轢かれてしまうね。


(879) 普段お菓子なんぞ買わないのだが    2005/11/12

DIARY921.JPG - 22,820BYTES

 

”うまい棒” というのは私が小学生くらいからあった気がする。しかしそれは写真右の小さなもの。今回購入したのは左に並ぶ ”巨大うまい棒”。

1本10円というお手頃価格は今も同じなのか定かで無いが、今回の巨大タイプはこれ1つで700円近いお値段。 お買い得かどうかは別としてこういったユーモアに富んだ商品には大賛成ですな。

封を開ければ中には40本の ”通常版うまい棒” がぎっしり入っていた。心配した ”お味” は勿論いろいろな種類の ”オムニバス”。その全てが同じ味ではさすがに飽きてしまうからね。


(878) 確かに悪くは無いのだが    2005/11/11

DIARY920.JPG - 22,783BYTES

今年のカーオブザイヤーは、新型 MAZDA Roadster が獲得!と耳にしたものの、東京でも未だに街でその姿をほとんど見かけない。

「軽量化はこれからの省資源、省エネルギーを考えるとき、重要な技術ファクターとなる。その軽量化を達成しながらバランスの高い走りの楽しさと高剛性ボディを実現。また幅広い世代にクルマの楽しさを“カタチ”で表現するアイコンの役割を果たした。」

とは有難いお言葉だが、世の中の車がどんどん大きくなる中で比較判断するなら確かに Roadster は小型軽量車に含まれるのかもしれないが、ライトウェイトスポーツと言うくくりで考えれば3ナンバーサイズへのボディ拡大や、重量増、そしてエンジン排気量の更なる上乗せは、近頃のガソリン値上げを前提と考えればとても ”経済的” とは言い難い気がする。

車を操る醍醐味や、スポーツカーの楽しさをより多くの人に知ってもらおうと考えるなら、オーナーへの負担をより減らす方向を重要視しなければ、お金持ちの道楽車になってしまうのではないかなぁ。

2,000ccの車がモデルチェンジしたら、同じパフォーマンスを 1,600cc で実現できます!それくらいの意気込みが欲しい。


(877) 刻々と変化する季節    2005/11/10

DIARY919.JPG - 18,899BYTES

短かった夏、それが過ぎれば瞬く間に秋。とかくその境界がはっきりしないまま冬。

いつ習ったとも覚えたとも記憶に無いが、春夏秋冬というサイクルで1年が経過する ”常識” は、子供の頃だけのように思える今日この頃。私だけの感じ方かもしれないが、月日の流れ方は平等だとしても、季節の変化というのは 春→夏→秋→冬 と順序良く巡るにせよ、夏と冬の2点間をいったりきたりする間をつなぎ合わせるように春と秋の存在。

ほぼ一定のサイクルでその季節は巡るから、アナログ時計のような規則正しい回転を思い浮かべるが、2点間の振幅運動にそれを例えるなら、きっと電気信号の正弦波に似た交流波形に近い周期的な表記がしっくりくるのかもしれない。

夏から冬、冬から夏、その移り変わりの季節こそ物事が最高に輝いて見える気がする。


(876) 残り時間にドキドキ    2005/11/09

インターネットが普及した現代、週末のショッピングを楽しみにしているならともかく、必要に迫られ買い求める商品に在庫の有無で悩まされ流れる時間を気にするのなら、確かにネットショッピングは簡単且つ便利。手に取り現物を確認しながらの ”吟味” は出来ずとも、既にそのものを把握している場合には、パソコンの画面上から各店舗の ”お値段” まで分かるのだから車を飛ばして探し回る ”交通費” を考えれば結局のところ安上がりなのだ。

更にはネットバンクを利用したパソコンからの振込みや、カード決済なども数字を打つだけの簡単手続き。よくよく考えれば不景気と呼びつつもお金は昔より遥かに動かしやすくなっているハズ。

私は最近ネットオークションに夢中。数年前まではもっぱら出品者側だったのだが、近頃では ”ばいや〜” として毎日のようにチェックを入れる。それでも過去に購入したのはたったの2回なんですがね。ネットオークションに夢中になる理由!、それは既に新品では手に入らないような物が破格にて掘り出し物の如く現れる事。ただ見ているだけでも結構楽しめるものです。


(875) 頭の良かった頃    2005/11/08

DIARY918.JPG - 27,992BYTES

”秋の夜長” そんな響きが随分しっくりくる季節となりました。今年は紅葉も見たし、天然のキノコも食した。忙しく慌しい毎日を思えば、それだけでも十分 ”2005秋” を堪能したと感じるが、数年前までの、確かに充実した ”読書の秋” は、今年にはどうやらあてはまらないらしい。
ところで秋と言えば過しやすい適度に乾燥した気候。これが実に音楽にやさしい。家庭のAUDIOでも、この時期の音は非常にドライで心地よい音色に変わる。

その昔私は趣味の領域とはいえ、真剣にスピーカーを設計製作していたことがあった。学生の頃の話だからもうかれこれ十数年前のことになるが、等価回路と呼ばれる擬似電気回路から導き出される難しい計算式を、コンピュータープログラミングによって1Hzおきに音圧レベルとしてグラフ表示させ、装着するスピーカーユニットに適応するキャビネットを設計したものだ。

まる1年も費やした研究結果は論文にまとめ、高校(電気科)の卒業研究として提出したところ、地方新聞に写真入で取材された事を記憶している。近頃になり当時の論文が押し入れの奥から ”発掘” されたわけだが、今見ると、わけの分からないギリシャ文字がいっぱい並んでいて ”犬にお星様” 状態。ただ、私の名前が表紙に印刷されている事実を確認すればやはり自分自身の手で書きとめたものらしい...。

 さて、今の私はと言えば、iPodに組み合わせた ”卵型スピーカー”。音質や性能よりも、インテリアとしての見た目や使いやすさが最優先。ああ、あの頃は天才だった!そんなふうに昔の自分をかいかぶりつつ、こうして人は歳を取っていくのですねぇ。


(874) 先、急がず。    2005/11/07

DIARY917.JPG - 31,623BYTES

 

月曜の朝、活き活きと ”仕事” と意気込んで、いつもより2本も早い電車に乗り込めば、
車両故障により運転見合わせ。

せっかくの ”テンポ” が台無しではないか!

しかし、女心と秋の・・・とはよく言ったもので、週末恒例の雨も今朝にはすっかり青い空。
こんな日は外でお弁当が食べたくなる。


(873) 眺めてなんぼの車だから    2005/11/06

DIARY913.JPG - 21,038BYTES

DIARY914.JPG - 10,639BYTES DIARY915.JPG - 13,159BYTES DIARY916.JPG - 12,232BYTES
思い立ったら吉日と言うから、まずはショップに電話してみたのは昨夜のこと。関西の SMART専門ショップ取り扱い商品にもかかわらず、東京の店舗にも1台分のみ在庫有りとの情報に夕食も食べず車を飛ばした...。

一見すれば単なるホイールナット。しかしよくよく見ればナットではなくボルト。SMART のホイールはハブボルトそのものが外れる珍しい仕組み。しかもボルトヘッドが15mmという小さめサイズだから、一般的なホイールレンチが使えない。おまけにメッキ処理など施されていないため、雨や洗車で ”まっかっか” に錆びてしまうのだ。

さすがにこれでは ”みすぼらしい” ということで、メッキ処理がなされた17mmヘッドタイプへと交換した。納車当時から使用してきただけあり、その錆具合は外してみて尚驚き。海底に沈んでいたとしか思えない酸化具合。各ホイール3穴のうち1つに装着されていたロックナットもこの際ぜーんぶ外してしまい、きれいさっぱりキラキラの新品ボルトへ交換。タイヤ4本全12本のボルトで、酸化度合いが激しいのはやはり前輪。この事からもブレーキバランスがかなり前寄りであることが伺える...。


(872) 錆に弱い輸入車    2005/11/05

DIARY911.JPG - 32,277BYTES

DIARY912.JPG - 33,970BYTES

毎週末決まり事のように洗車。ワックスだって毎月掛ける。どちらも出来る限り実行しているつもりだから、ちょっとしたドライブではいつもピカピカな SMART が行楽地の駐車場に停まる。

しかし、洗車回数が多いからこそダメージを受ける部分もあるようだ。錆が気になる箇所のパーツを求め、専門ショップに走る。明日は部品交換の段取り。


(871) 手持ちの家電をより便利に    2005/11/04

DIARY910.JPG - 12,222BYTES

前々から欲しいと思っていたオーディオタイマー。ちょっと前までは 「メーカー部品切れにつき次回の入荷は未定です」 との回答ももらった記憶のこの製品。オーディオタイマーと聞けば何のタイマー?と不思議に思うかもしれないが、AC電源をセットした時間にON/OFFするというもの。

私の使い道はCDやラジオをかけっぱなしで寝てしまっても指定時間後に自動オフ。これ本来の使い方!。その他にも各種バッテリーの充電や、室内灯を毎日決まった時刻に自動点灯などなど。プログラムが計18も組めて、2系統の出力をそれぞれ独立制御可能。おまけにワイヤレスリモコンで全ての操作が出来るとなれば、好きな機材を離れた場所からコントロールできる事となる。

これは想像以上に便利です。


Diary