contents    previous    next


(1410) Let's Enjoy Driving!    2007/04/27

DIARY1541.JPG - 90,142BYTES


足早に帰宅...。クリーニング屋に洗濯物を預ける...。その足で洗車場へ向かう...。ゴールデンウィークの準備は万全だ。
しかし明日は天気が急変するらしい......。


(1409) 我が家のにおい    2007/04/26

湿気がめっぽう嫌いな私が久しぶりに東京の自宅に戻れば、いつにも増して ”カビ臭い”。これは大惨事である。

キッチンの下にある物置き場の奥のほうから...いやいや、洋服ダンスから...いやいや、収納の扉を開けると...う〜ん、どれも間違いではないが、全てが正しいとするなら思い切って全てを捨てる気持ちで早めの引越しを考えるのが得策とも思える。

鉄筋コンクリート造りのマンションは湿気が抜けにくい事は承知だが、もしかして1Fと2F以上では湿度の溜まり方も違うのでは?と最近考える。私はこれまで建物の2階以上に住んだ事が無いから、1階と2階とではどれくらい湿度に影響されるのか見当が付かない。でも普通で考えると2階以上のほうが湿度も溜まりにくそうだし、風通しもよさそうだ。

今後は2階以上の物件を探してみたい。


(1408) 自分にとっての特別    2007/04/25

ホテルで見るテレビは自宅のそれと違いどうにも落ち着かない。そんな時は考えてもしかたの無いような事をあえて考えてみるのも面白い。

自分が好きで趣味と思えるような事に夢中になっている時、あるところまでは確かに自分が好きで虜になっていたとしても、色々なことを調べるうちにその世界では ”こういうのが通” なんだと知ってしまうと自分のセンスとは裏腹にそれが良いものと思い込んでしまうことが多々ある。

例えばブランド物のバッグがあったとして、それが本当に自分の感性で ”良い” と判断し使っている人もいれば、ブランド戦略に振り回され ”良いだろう” という先入観で使っている人がいるように、特に趣味の世界は周りの意見に影響される要素が多いと思う。

私の好きな車だってそうだ。黄色いナンバーより白いナンバー、同じ車種ならグレードが高いほう、国産より輸入車、排気量は小より大、結果としてそれらは金額に置き換えたとき数値が大きいほうが ”良いもの” という思い込みがある。本当は、自分が望むもの=高額なもの では無いはずなのに物事を知るほどにそのような勘違いをしやすい。

こういう事を考えるとき、私は今 ”恵まれている” のだなぁと再認識する。恵まれた生活だから物事を金額に置き換えるような判断しか出来なくなっているのだと思う。その事に気付けただけでも今日は収穫があったと思いたい。


(1407) アナログのほうが良さそうだが    2007/04/24

DIARY1540.JPG - 21,133BYTES

自分で工作をする上で何かと必要になるノギス。

”機械いじりが趣味” みたいな家庭に育った関係上、道具や工具は持っていて当たり前だったし、勿論それらを使った工作も得意だった。塩酸を併用した半田付けなど小学生時代からやっていたし、数々の接着剤や塗料に関しての知識も下手な家庭のパパより持っていたと思う。

しかし私も東京で一人暮らしをするようになり、さすがにボール盤やグラインダー、丸ノコやジグソーを持ち歩くわけにも行かず、今の生活には最低限のペンチやニッパー、ドライバーなどを常備する程度。ただそれらの工具には金に糸目をつけず使いやすいものをチョイス。

面白いもので工具と言うのは高級なものほど使いやすいかと言うとそうでもなく、一流メーカーのものや海外の有名ブランド品でなくとも、自分に一番合ったツールが存在する。グリップの形状や重さなど重要ポイントはしっかりチェック。

さて、毎日は使わずとも年に数回は必要になるノギス。主には外径、内径、深さ(奥行き)を1/10mm精度で測定する計測器なわけだが、最近の主流はデジタルメーター付きモデル。細かな数値を確実に読み取るには確かにダイレクトに値が表示されるデジタルモデルは便利かもしれない。第一、ノギスの使い方(読み取り方)が分らない人でも簡単に使えるだろう。

ところが、これらは腕時計や電子テスター同様、アナログ表示のほうが分かりやすい場合もある。前々から購入しようと考えている私は未だにアナログとデジタルで悩んでいる最中。たまに使おうと思ったら ”電池切れ” ではいくら正確でも役に立たないしなぁ。


(1406) オンライン接続    2007/04/23

DIARY1539.JPG - 40,139BYTES


働きすぎ?そんな事言われても、今頑張らずしていつ頑張る?
体調が悪いと言いつつも今日から高知に来ている。

数日間泊まるホテルの部屋にはネット環境ナシ。

今時、それ無くして納得する人のほうが少ないでしょうに...。
と思いつつフロントに無理言って設備の整った部屋に変更してもらった。
勿論追加料金あり...。

逆に、そんな環境無いほうが仕事を忘れられて落ち着くとも言えるが。

エレベーターの前にはアンティークな電話が静かにその時を待っている。

その時というのは他でもない、
「すみませ〜ん。扉閉まっちゃったんですけどぉ〜」 と、
パンツ一丁で訴える男の登場のこと。


(1405) ユーザーの意見が良く生きている    2007/04/22

DIARY1538.JPG - 27,827BYTES

少し前に発売された RICOH GX100。

GR-DIGITAL の次期モデルに先駆けて、その予告的に現れたこのモデルは全ての面で現行 GR-DIGITAL を上回っており、スタイル以外は高性能をコンパクトデジカメに凝縮した感じ。

着脱式液晶ビューファインダーは、あれば便利だがいつも持ち歩くモノでもないだろう。でも、通り一遍の機能を呼び方を変えてリリースする多くのデジカメとは違い、実用性を考えた機能で固められているからすばらしい。

先日大手量販店で実際に手にとって見てみたが、オートフォーカスのもたつき以外は実に良く出来ていた。RICOH の特徴である1cmマクロもそのまま受け継がれている。

今秋といわれている GR-DIGITAL のモデルチェンジ。これ以上のカメラになるとしたら相当凄いと思うけど。


(1404) 操作感良し、体調悪し    2007/04/21

DIARY1537.JPG - 26,296BYTES

今のPCを購入した時付属してきたマウスパッドは既に4年も使用しており、光学式マウスの反応が時々おかしな挙動を示すようになったのはパッドの表面がツルピカになってしまったからだと思う。

”史上最強のマウスパッド” なる ”コスト無視” のコレを選んだのは前々からその性能を知っていたから。正確にマウス操作出来るだけでなく、とにかくマウスが軽く動く。エアーホッケーの操作感とはよく言ったもので確かに値段だけの価値があると思う。

さて、そんなことより今日も体調が芳しくなく病院へ行った。救急患者扱いで診察を受けたら、レントゲンやら採血やら予想外の検査が次々待っていて、挙句の果てに 「肺炎の影はありませんがその直前まで炎症しています」 ときたもんだ。どおりで咳や鼻水がとまらないはず。5種類の怪しげなクスリが用意された。

私がこんなに体調を崩したのは何年ぶりだろう。


(1403) 空より先に染まる    2007/04/20

DIARY1536.JPG - 53,414BYTES


不意に目に入る強い夕暮れ時の光は、
直接光であっても反射光であったとしても、
街で思いがけず友人に再会したような ”突然” の出来事で嬉しい。

先日、知人との食事の席で、
「長野って見渡す限り山ばっかりだよね」 と言われたが、
どうやらその意図するところは、
「とにかく視界に山が入らないことが無い」 という事が言いたかったらしい。

確かに海と地平線が無い長野県を考えると、
おっしゃるとおり視界には必ず何かしらの山が入るのは当然だが、
それが当たり前として育った私としてはそこに着眼点が置かれることに驚いた。

そこで私は日は遅く昇り早く沈む ”事実” も話のついでに付け加えておいた。
アルプス級の山に囲まれた地では、
十分に昼間を感じさせる白い太陽が山の向こうから顔を出し、
冬場には3時のおやつを食べて一息つく頃には西の山に隠れてしまう。
だから必然的に昼間が短い計算になる。

東京に出てきた頃、ビルの谷間に沈む夕日の色に感動したものだが、
最近ではその夕日さえ、ビルが増えすぎた関係で隙間から申し訳程度に覗くまで。

都会を表現するのに似合う時間が有るとしたら、いったい何時くらいでしょうか?


(1402) 今日の一言    2007/04/19

DIARY1535.JPG - 50,293BYTES

今や国内のオートマ車の割合は9割を超えているらしい。10台の車とすれ違えば9台はオートマ車ということだ。しかも車格も時代とともにどんどん大きくなっているのはご存知の通り。

それらはどこかカメラの歴史に重なるところがある。

どちらも機械と括れば当然の結論だが、マニュアルカメラに変わってオートフォーカスカメラが一般的になり、フィルムに変わってデジタル化が進んでいる。ただ、車とカメラが違うのは、カメラは時代とともに小さくなっていく。

しかしこれだけ早い技術の進歩も、完全に新しい物に乗り代わらないのが面白いところ。オートマ車がいくら進化してもマニュアル車は残っているし、オートフォーカスカメラがどれだけ高性能になってもマニュアル機構が消えることは無い。

特に趣味の世界でモノを語れば、むしろ不便なくらいのほうが ”こだわり” と呼び方が変わって、”本格的” な雰囲気が漂うからそれを楽しむ本人には都合が良い。

どちらが良いとか、効率を考えるとか、そういう事は二の次にして、楽しめるか楽しめないかで判断。趣味でしか味わえない感覚もある。


(1401) 毎日を大事に思えば    2007/04/18

体調を崩してからもう2週間程が経過したが、いまだに本調子にならないのはなぜだろう...。今日になってまたも全身が重くなってきて ”これから下り坂” な予感。

会社にはこの風邪をこじらせて入院している人がいるくらいだから、今年の流行は生半可ではない。何は無くとも、健康は手に入れられる最高の幸せだからして今日のような日は無理をせず早く寝ようと思う。


Diary