contents    previous    next


(1860) 今日もピカピカ    2008/07/20

DIARY2301.JPG - 69,887BYTES

ホームセンターの駐車場へ。炎天下の日向より、日陰に車を停めるといっそうピカピカが際立ちます!
やっぱり DP1 はこういったディテールを上手く捉えるようです。

私が熱帯魚でも始めてみようかしらん...と思ったのはこのホームセンターのペットコーナーを通りかかったのがきっかけ。
結構小さい水槽が売っている事実が私の心を動かしたのだ。でもここでは何も購入しなかった。

久しぶりに訪れてみたものの、そのペットコーナーを見てみるとホームセンターにしては珍しく海水魚も扱っていた。
でも魚も珊瑚もボロボロ。入荷しても数が出ないのと、お客さんが水族館のごとく水槽をたたいて遊ぶからだろう。

今日始めて考えたのは、お店で売れ残った熱帯魚はいったいどうなるのだろう?


(1859) ものすごくピカピカ    2008/07/19

DIARY2300.JPG - 193,847BYTES

MINI がオイル交換 & ポリマー加工を済ませて帰ってきました。同時に本日は全国的に梅雨明けです。

”雨天走行禁止” との条件はしっかり守ってくれたようで、私が iR MAKERS に到着した時に車はまだ秘密工場の中。
目の前には埃一つついていないピッカピカの愛車が登場。この輝きは新車よりも?と言っても言い過ぎではなかろう。

その輝き、写真に収めても表現しきれない...。GX100ではなく素直にDP1を持っていけばよかった。

オイルも今回から20W-50という硬めをチョイス。
エンジンオイルとミッションオイルを兼用する MINI の場合その変化はシフトフィールにダイレクトに影響。

硬めにしたらシフト時のゴリゴリがまろやかになるかと思いきや、いっそうゴリゴリになったような?
それでも下がここまで硬いオイルは初めてなので今後は長距離走行が楽しみだ。


(1858) 1.5km + 4kg    2008/07/18

DIARY2297.JPG - 20,778BYTES DIARY2298.JPG - 19,795BYTES DIARY2299.JPG - 33,230BYTES

水槽の水の交換サイクルはだいたい2〜3週間に1度でいい...と思っていたのだが、私の30cm×20cm程度の小型水槽では2〜3日に一度換えた方がいいのではないか?とのアドバイスを頂いている。いや〜いくらなんでも3日毎の水換えは私には続きそうに無い...。

そもそも水換えが必要になる理由は、水が汚れてくるから....ではなく、餌の食べ残しや魚の排泄物がバクテリアによって分解・変化して最終的に硝酸塩になったとしても、それが生物還元や窒素還元されるのには非常に長い時間がかかる事と、珊瑚水槽に必要とされる栄養素 (カルシウム、マグネシウム、ストロンチウムなど) が不足するのを補う目的。

で、どんどん水換えを行い、蒸発した水は足し水し...と、それを繰り返しているとどうなるか?水道水の中に含まれる珪酸やリン酸などが水槽の中でどんどん濃度を増していくことになります。ということは、それらは苔の発生源でして、おのずと水槽も汚れてくるってわけです。

そこで苔の生えない水槽を目指しアクアリストが憧れるのが、R.O.水というヤツです。簡単に言うと蒸留水のような不純物ゼロの水。これを純水というんだな。しかしそのために数万円もするような浄水器は買えないからして、皆、近所のスーパーに行くのです。

”南アルプスの天然水” を買うのではなく、会員制無料R.O.水を手に入れに!

昨日家の近所でも見つけました。専用ボトルを500円で購入すれば後は一切無料。MarfiedのR.O.水は信頼のブランド。早速4リットルボトルを満タンにしてトレンクルでふらふらしながら帰宅。今後我が家のおかもち水槽はこの水だけで飼育していこうと思います。


(1857) 最近気になるリアビュー    2008/07/17

DIARY2296.JPG - 81,004BYTES

我が家から歩いていける距離にNEW MINIのディーラーがある。

COOPER S が展示されていたり、カブリオレが展示されていたり、いつでも話題のニューモデルがセンス良く並べられているのは当然だが、ここ数ヶ月とくに目を引くのがこの MINI CLUBMAN だ。

CLASSIC MINI に老いても、COUNTORYMAN や TRAVELER が走っていると思わず振り返ってしまうくらい目を引くが、こちらの NEW MINI CLUBMAN は上品な今時のステーションワゴンながら ”MINI” 特有のオーラがあって、特に走り去っていく後姿は他のどんな車にも無いスタイリッシュなまとまりだ。

しかも今日日中見かけたものは、いたずらに爆音を轟かせる事も無く、横断歩道で信号待ちする私の前を平然と横切っていった。それも適度にローダウンされ、炎天下で熱々の道路を滑るようだった。

小さい物好きの私としては意外だが、NEW MINI シリーズではこの CLUBMAN が一番かっこいいと思う。え?自分の MINI はって?それは別格ですわ。


(1856) 親が親なら子も子    2008/07/16

DIARY2293.JPG - 49,010BYTES DIARY2294.JPG - 23,561BYTES DIARY2295.JPG - 39,895BYTES

我が家(実家の事)は私が子供の頃からラジコン家族だった。私の記憶にラジコンの無い時期は存在しないからして恐らく生まれた時からこの環境。

車、バイク、飛行機、グライダー、ヘリコプター、考えてみれば何でもあったが、長野という土地柄か船だけは無かった。小学生や中学生の頃は学校内でラジコン家族として知られていたように思う。友達からはすごいと言われたが、そのぶん一般家庭に当たり前にあるようなものは無かった。例えばビデオとかCDラジカセとか。

一般常識は人並以下だけど、工作の腕前は今でも飛びぬけた技術を持っていると思う。それって自分で言うのもなんだけど、塩酸を使って半田付けしてきたような小学生だったから、落ちているネジを見れば 「何ミリのボルトでこのピッチなら適合するナットはこれだね!」 みたいなのはひと目で分かるし、素材を手で触れば 「それに合う接着剤はこれ!」 みたいなのもだいたい分かる。ネジ一本締めるにしてもその適合トルクは体で感じ取る。これ以上回したら折れるな...みたいな。

好きなものはとことん追求し、興味の無いものには近づきもしない...私が持つそういった偏った考え方は親から代々引き継いでいるのでしょうな。好きこそ物の上手なれとは言いますが、確かにそれはその通りかなと最近思います。

でも、久しぶりに実家のソレを眺めたら、足の踏み場も無い状況に 「さすがに行き過ぎかな?」 と感じたわけであります。


(1855) まぶしいくらいに派手    2008/07/15

DIARY2291.JPG - 84,202BYTES DIARY2292.JPG - 62,533BYTES

しばらく見ない間にいろいろと増えている気が...。あ、それは私の言葉ではなくちょいちょいここを見てくださっている方の心の声だったり...。

はい、毎週のように熱帯魚屋さんに出向いていると、次から次へと欲しくなってきたりして、私の小さな ”おかもち水槽” にジャストサイズの珊瑚なんぞ売っていたりすると、”今買っておかないと!” という衝動にかられて手を出してしまうわけで。いつも行く床屋のお姉さんからは 「お兄さんはお店には行かないほうがいいね」 と言われているのも事実。

さて、手前に並んだ蛍光イエローの物体、これも珊瑚なわけでして ”オオバナサンゴ” と申します。一般的には蛍光グリーンや赤などが多いようで、大きさも直径10cm弱という大型のもの。でも今回入手したのは ”おかもち水槽” 専用サイズとも言える直径5cm。学生時代に良く使った蛍光ペンと同じ黄色です。

で、このオオバナサンゴ、基本的には光合成だから光の下にレイアウトすれば生きていけるわけですが、どうやら餌も食べるらしく、甘エビが好物だとか。早速買ってきました ”食用甘エビ”。スーパーの生鮮食品売り場で30匹パックになっていたのを強引に量り売りにしてもらって5匹だけ。しめて ”56円”。夕方なので更に2割引!

帰宅して、ミンチ状にした甘エビをピンセットでつまんで珊瑚の真ん中の口らしきところへポイ!。しばらくするとゆっくり時間を掛けて体内に吸い込みました。その後は体全体がふんわり膨らんできてあら柔らかそう....。しかし翌朝見たら食べたはずの甘エビが隣の珊瑚に引っかかっていました。多分夜中に吐き出したと思われる。

いったい何がいけなかったのか。だいたい珊瑚が餌を食べるなんて知らなかった私は今後もまだまだ勉強しなければならない事が沢山ありそうだ。


(1854) Waits for 1 week.     2008/07/14

DIARY2290.JPG - 49,697BYTES

12ヶ月点検の時期を逃した事が原因ではないが、結局点検は受けない事にした。今回は1年ぶりのポリマー加工と、3,000km弱走行のオイル交換を依頼。ただそれだけ。

これまで所有した車は、毎月のようにせっせとワックスを掛けていたが、その欠点は、ガラスを縁取るゴムやワイパーアームにワックスが付くと、だんだん白っぽくなって取れなくなってしまう。MINIの場合にはフェンダーアーチやルーフのモールも全てゴム製品が使われているため、そこが汚れると白い車のコントラストに大いに影響する。

納車時にもポリマーを掛けてもらっていたから、MINI専門の同じ業者にお願いしようという魂胆。

それからオイル交換、前回は今時の化学合成オイル15w-50を使用していたが、今回は鉱物油20w-50をチョイス。設計の古いMINIには最新の化学合成油はマッチングが悪く、ゴムパッキンなどへのダメージも大きい。夏場だから20wでも十分対応できるだろうとの考え。

iR MAKERS でも最近取り扱い始めたオイルだけに今後の走行フィーリングが楽しみ。


(1853) 汗だくの日曜日    2008/07/13

DIARY2289B.JPG - 59,856BYTES

おい、あれ見えるか?あの遠くに霞んでるやつ。ありゃいったいなんだろうな。

え、どれ、ああ、あれか、お前はまだ見た事無かったか?あれはな夏っていうんだよ。


(1852) まぶしい太陽、上から下から    2008/07/12

DIARY2288.JPG - 60,116BYTES

夏の陽気。これくらいの気温になると毎年 「梅雨明けっていつ頃だっけ?」 と去年を思い出したりする。

MINI に乗ってもエアコンの効きが悪く感じるのは、別に壊れているわけではなくただ日向に停めていた事が原因。
暑くても走り始めてエアコンコンデンサーに風を当てない事には涼しい空気が出てこない。それでもSMARTよりはマシ。

昨日も今日も夕方には遠くで雷が鳴っている。気温は高くてもまだまだ梅雨の真っ只中。

足元には名も知らぬ小さな花が元気に咲いていた。


(1851) マリーゴールド    2008/07/11

DIARY2287.JPG - 39,617BYTES

母は思いのほか元気な様子だ。

病気になった時、健康である事のありがたさを感じるのは何も本人だけではない。
その病気が回復に向かう時、”普通” に戻れる事に幸せを感じるのも本人だけではない。

面会時間は限られている。入院に必要なものを揃えるため家と病院とを3往復した。

ただ、そこで私に出来る事と言えば、犬の散歩と、家の庭に咲く しおれかけた花に水をやる事くらい。
でもその一瞬が素晴らしく綺麗に見えた。


Diary