contents    previous    next


(2020) 5枚で1,000円    2008/12/27

DIARY2514.JPG - 112,902BYTES

有効期限の切れた会員カードを持って TSUTAYA へ向かう。視聴してからレンタル出来るから GEO より気が利いている。

だけど、視聴用プレーヤーの早送り機能が不調とは予想外、8枚ほど聴いた時点で疲れてしまい、
SHERYL CROW、JEWEL、ALICIA KEYS、daniel powter、CLAPTON、今日はこの5枚だけレンタル。

iTunes Music Store での買い物に慣れていただけに TSUTAYA のレンタルが随分安く感じる。

これでしばらくは iPod から新鮮な音が聴ける。


(2019) 狭い部屋を効率よく掃除     2008/12/26

12月もクリスマスが過ぎれば一気に年末モード。街では名残惜しくイルミネーションが輝く中、着々と門松なんかが準備されております。

新年を迎えるにあたり何処の家庭でも何かと慌しくなるかと思いますが、第一に年賀状作成、第二に忘年会、第三に大掃除といったところでしょうか。私の場合、毎年大掃除だけが疎かになっていて、新年を迎えてから部屋を片付けたり溜まった洗濯をしたり。今年も既にクリーニングに出すタイミングを逃し来年に持ち越されそうです。

大掃除の中でも ”今年こそは” と考えている事が一つだけあり、それが不要になった本の整理。インターネットが日常の情報源になってからすっかり本は買わなくなりましたが、それでも年に10冊以上は溜まるもの。小説やエッセイならともかく情報誌などはそのほとんどが読み返す事が無かったりするのに、その中の何ページかは重要な情報だったりしていつまでたっても捨てられずにいる。知人はそんなジレンマから逃れるべく必要なページのみスキャニングしてデータ保存しているそうな。

私もそろそろ何か手を打とうと思う。


(2018) 街は明日から衣替え    2008/12/25

DIARY2513.JPG - 68,499BYTES

世間は皆クリスマス。私だって一応クリスマス。時間だけは平等に流れております...。

去年に引き続き今年も ”代表的なクリスマスソング” あまり耳にしなかった気がします。
その代わり、昔のミュージシャンが復活するケースが増えているようにも感じます。それだけ昔は名曲が多かったのでしょうか。

今夜は毎年恒例、小田和正さんのクリスマスライブが TV-ONAIR されます。
”クリスマスの約束” いつかこのライブに行ってみたいと思っています。

明日からは音楽もがらっと変わって、も〜い〜くつ寝ると♪・・・ですね。


(2017) 21:32 ロマンスカー     2008/12/24

誰が名付けたか知りませんが全然ロマンチックじゃない帰り道。こんな特別な日に夜から大事な会議。帰宅すれば23時半だ。ロマンスというくらいならこんな日くらい、1両に1席だけ箱根温泉旅行券が当たります!みたいな企画でもあればいいのに。風邪気味の体に1年ぶりのマフラーだけが暖かい。

徹夜での手作りキャンドルなら明日には間に合うが、材料不足でそれも無理。まあこんな年もある。

新調したプリンターの活躍で年賀状は第一段が投函出来た。残りは今夜の作業で明日か明後日には出せるだろう。何も夜中にやる事ではないかもしれないけど何事も全力で取り組む事が大事。明日の夜も今週末も予定が入ってしまっているので30日からの年末休暇まで自由に使える時間は金曜の夜だけ。上手くスケジューリングしないと来年がやってこない。


(2016) 見なかった事にする    2008/12/23

DIARY2512.JPG - 24,310BYTES

ちょっと大きな買い物、と言っても、ネットオークションでプリンターが落札された場合に商品を発送するにあたり段ボール箱が必要だったというだけ。

でも私はネットオークションといえど、そういった梱包材料などに妥協はしません。中古商品だとしてもせっかく購入した商品が手元に届いた時、ボロボロのみかん箱ではテンションが下がります。エアークッションにしても同じです。

そんなわけで珍しく MINI に乗って大型ホームセンターまで出かけてきたわけですが、気付けば MINI のボディーはザラザラ。恐らく先日の強風が原因してボディカバーの中まで砂や埃が進入したのでしょう。帰宅後そのままカバーをかけたら表面は小傷だらけになってしまうから、そのまま洗車場へ。

ボディ全体はツルツルピカピカになりましたが、運転席側のドアの下に錆を発見。97年以降の MINI はドアが非常に錆び易いとされていますが、去年オールペイントしたばかりの私の車がもう錆びてくるとは...。

手前に見える黒っぽい部分はドアの中に入った水を排出するためのもの。その下に茶色い錆が発生しているという事は明らかに水捌けが悪いのだろう。

近日中に何とかするつもり。


(2015) 買い換えるのがコツ    2008/12/22

DIARY2508.JPG - 16,094BYTES DIARY2509.JPG - 22,261BYTES DIARY2510.JPG - 13,776BYTES DIARY2511.JPG - 10,336BYTES

いや〜今年も去年に引き続き年賀状作成が滞っております。”コレはいいかも!” と思ったデザインも知人に馬鹿にされ今は全てリセットされてしまった。こんな事ならネット上に転がっている年賀状テンプレートでも使えば楽だが、”年賀状は贈り物だと思う” なんてキャッチーな CM を流されてしまっては手抜きも出来ない。やっぱり自分らしいデザインにこだわってみようと考えた。

私がここ数年使用してきたプリンターは CANON PIXUS iP90。モバイルプリンターとしては写真画質もそこそこ綺麗に仕上がるが、どうしても納得できなかったのが黒の表現。CMYKで構成される印刷用インクはそれぞれの色成分を組み合わせる事で目的の色に近付けるのは良く知られているが、原理上CMYだけを混ぜていくと黒に近いグレーにしかならず、写真なども黒が浮いてしまう結果になる。だから普通はCMYにプラスしてK(黒)インクが別に必要になるのだけど iP90 の黒インクは白黒印刷時にのみ使用されカラー印刷は CMY のみ。だから私は年賀状以外にも黒のコントラストが必要な印刷には Photoshop でカラー用レイヤーと白黒レイヤーを分けておき、印刷モードを変え2度プリントする事で全体のバランスを取っていた。これ、普通は印刷屋さんの手法。

色々と考え始めたのは昨夜遅く...。よしまずはプリンターを新調しよう。

私は思い立ったら行動に移すのは早い。30分後には手持ちのプリンターはネットオークションに掲載され、20時間後には最新機種がセットアップされた。同じ CANON ながら、PIXUS iP100。毎日使うものではないからモバイルタイプにこだわったのは当然。これまで使ってきた iP90 の2倍の解像度と 1pl という最小の粒状性。勿論カラーインクの中にもブラックが含まれるから写真印刷でもコントラストの高い黒が表現できるはず。

更に、どうせならこれまでと同じでは面白くないとして、PCとのケーブル接続を排除した Bluetooth デバイスを追加。例によって小指の爪程の小さな USBアダプタ をプリンター内部にセット。化粧板によってマスクされればなんとも美しいワイヤレスプリンターの出来上がり。

今回少々驚いてしまったのは、最近のプリンター用インクにはカートリッジ自体にLEDが埋め込まれており、正しくセットされているかの状況や、インク残量を点滅で教えてくれる。なるほどインクが高価になる理由も分かる気がする。

まだテストプリントしかしていないけど、クオリティも上々の様子。とにかく部屋の何処に置いてもケーブル接続無しでプリントできるから楽チン。


(2014) いつまでも良い車    2008/12/21

DIARY2507.JPG - 45,169BYTES

MAZDA Roadster NC がマイナーチェンジした。一言で言うと Honda S2000 に似てきた。

Roadster の歴史は長く、世に登場したのは 1989年の事だ。RX7 や HONDA NSX がスポーツカーの代表のような時代に、小ぶりでオシャレでキュートな丸みが可愛く、それが人気の秘訣だったんじゃないかと思う。

これまでに NA → NB → NC と大きく分けて3モデルの ”カタチ” が存在するが、初代から比べると現行モデルは 200kg 以上も重くなり、エンジンも 1,600cc から 2,000 cc にまで拡大された。Roadster が火付け役となったオープン2シーターというカテゴリーにこれまで多くのメーカーが参戦したから、競合する他社メーカーの豪華装備や駆動力に対抗しているうち必然的に今の ”カタチ” へとたどり着いたんだと思う。

NC は確かにラグジュアリースポーツ。装備に申し分は無いが、お気に入りを見積もれば 400万円近いパッケージだからもう簡単に手に入る車ではなくなった。


(2013) せっかくだから良い音で    2008/12/20

DIARY2505.JPG - 38,008BYTES

自宅にてしばらく眠っていた M-BOX。それはプロユース用に Digidesign がリリースしている ProTools 専用ハードウェアの事。

これを USB にて PC と接続する事で外部機器とオーディオデータをやり取りできる仕組み。M-BOX は内部アナログ回路設計をレコーディングコンソールメーカーの老舗 Focusrite が手がけているとして人気のコンポーネント。そして Pro Tools は業界標準のオーディオ波形編集ソフト。

Pro Tools を自宅で使う機会は年に数回程度だが、コレを使って iTunes の音を外部オーディオ機器にアウトプットできないものかと考え、試行錯誤し始めたのは夜も結構更けた頃。

色々試してみたがどうしても iTunes の音が出力されない。出ないだけならまだしも、Windows のサウンドデバイスを M-BOX に設定した時点で iTunes が走らなく(再生出来なく)なる。う〜んどうしたものか...。

結果としてこの M-BOX がASIOドライバーで動作するところ、iTunes はASIOドライバー未対応というのが原因。Mac であれば CoreAudio で動作させられるため、恐らく iTunes の音も問題なく出力できるはず。早く iMac が欲しい。 


(2012) 新鮮な音が聴きたい    2008/12/19

iPod の登場で昔の曲も最新の曲も順不同(シャッフル)で聴けるようになったから、”ああこんな曲も持っていたなぁ” なんてマイライブラリーに新発見もあったりしたのはもう何年も前の話。便利が故に毎日持ち歩くから数千曲からなるさまざまな楽曲にもそろそろ慣れてしまい新しいアルバムの追加が迫られる。

近所にある TUTAYA はレンタルショップにしては珍しく全てのCDを視聴してから借りられるから、知らないミュージシャンであっても ”あてずっぽ” ではなくお気に入りを確実に探り当てる事が出来便利。ただ、闇雲に選んだCDをどっさりと視聴コーナーまで持っていくわけにもいかないから、ある程度事前の下調べくらいは必要。

さて、iPod や iTunes には CD から音楽を取り込んだりミュージックストアからダウンロードする以外に、数年前から Podcast なるネットラジオのようなコンテンツが存在する。私はまだそれをお試し程度にしか活用した事が無いのだが、どれも無料でダウンロードできる上、コンテンツの数もかなりの種類あるようだから電車での移動時間などに聴くには重宝するかもしれない。

ただ、それらの中から自分好みのチャンネルを探すのが大変。活用法に何かコツとかあるんだろうか?


(2011) 大好きな乗り物    2008/12/18

DIARY2504.JPG - 56,968BYTES

私が思うに、自転車という乗り物は車より遥かに優れた発明だと思う。

燃料を必要とせず、音も静かで、少しの練習で誰にでも乗ることが出来、それでいて十分すぎるくらい実用的。
決して学生や小さな子供を持つママ専用の乗り物ではない。

そろそろ寒くなってきたから防寒には気を使うけど、正直、MINI より稼働率は高い。


Diary