contents    previous    next


(2090) 私の MINI には敵わないけれど...    2009/03/07

DIARY2571.JPG - 80,979BYTES

休日と言ってもやる事が溜まっていて大忙し。1時間単位でスケジューリングしていても、順調に進まず結局深夜まで作業。

そんな今日、東京は久しぶりの青空。花粉症の私には有難くないけど、雨ばかりで気持ちが暗くなりがちな日々が続いたからたまには良い。
新宿伊勢丹の前には ”カッコイイ外車” が停まっていた。世の中にはこんな車が買える人がいるのだから羨ましい。

ヘッドライトの反射の中に、偶然、豆のようなヘリコプターが写り込んだ。


(2089) 美味しい話ではあるけれど    2009/03/06

ETC購入費補助スタート・・・とのニュース。詳しい内容は知らないけれど、今月中にETCを購入装着すると条件付で補助金が出るらしい。

高速道路が何処まで乗っても一律1,000円との話もあるし、未だにETC未装着の私のMINIにはうってつけの情報だが...。

無条件で補助されるならいいのだけれど、今回のようなケースは、後から自宅に何かしらの契約上の通知が送られてきて、書類を記入した後送り返してください...みたいな面倒な手続きが待ち受けていたりする。それに、2年以上の継続使用が条件だったりするので、2年間の使用証明が後々必要になったりして気が抜けない。

私は何につけても、書類などの手続きが大嫌い。


(2088) 日本の学生向け    2009/03/05

街の電気店には沢山の携帯電話が並んでいて、最近はタッチパネルが流行のようです。そして、アプリへの対応で楽器携帯も出始めました。いずれも iPhone の影響でしょうね。

携帯電話に限った事ではありませんが、家電製品の国内メーカーは、とにかく流行りモノを真似する事から始める傾向が強いように思います。「今これが売れている!」 という流れがあると、数ヵ月後には別のメーカーから同じようなものが出てきます。真似する技術に注目すればソレはそれで凄い事かもしれませんが、発想が貧困で面白くありません。それに、真似をしている以上はオリジナル商品を上回る事は出来ないでしょう。

ただ、日本の携帯電話にも海外製品には無い特徴があります。例えばワンセグTVだったり、絵文字だったり。特に絵文字に関しては、これが出来なければ携帯電話が売れないというくらいの影響力だそうです。唯一、iPhone が日本市場向けに慌てて対応した機能です。そして内部のメニュー構成も日本は独特です。

この傾向は、日本市場に海外携帯電話が参入できない理由でもあり、逆に、海外市場に日本の携帯電話が出て行けない理由でもあります。どちらが良いとか悪いとかではありませんが、考え方によっては日本の携帯電話の文化は海外に受け入れられないという事にもなりますから、そろそろワールドワイドに対応した動きが欲しいところです。


(2087) そろそろ買い時    2009/03/04

夜3時や4時に寝て、朝7時に起きる。そんな生活がもう3週間ほど続いている。買い物に行く暇が無いからネットで買って宅急便が届く。その受け取りだけでも大変だ。

昨日は珍しく0時半には寝れそう...と思ったら MAC 主要モデルのモデルチェンジが行われ、予想を1日先行しての公開で、パソコンの前から離れられず結局今日も寝不足。そうそう MAC の新製品はいつも決まって火曜日の発表でした。

狭い我が家に巨大な24インチディスプレイは不釣合いなのでおのずと20インチ iMac か Mac Book Pro が妥当という事になりますが、持ち歩きを考えると Mac Book Pro でも大きく重いからして、今後は自宅で iMac、出先には ネットブックのような小型PCという組み合わせが自然。

さて、実物を見ない事には購入に踏み出せないが、そろそろ Mac からも Win からもアクセス可能な NAS のディスク整理を始めるとするか。


(2086) 今頃になって寒い東京    2009/03/03

DIARY2570.JPG - 72,964BYTES


先日の日記には ”今年最後の冬" なんて事で福島での雪の話題を書きましたが、近頃の東京は随分冷え込んでいて、今夜は雪が舞っています。

駅前のコンビニを通りかかったら、街灯に照らされる街路樹の小枝が印象的で、一旦家に帰ってから三脚を持ち出して撮りました。今年のひなまつりは東京に雪が降った事実を、何年か後にも思い出せるように。

本当はこんな時も積極的に DP1 を活用したいところですが、28mmの広角より望遠系が向いている被写体と判断しての R8。

 

そう言えば本日、SIGMA から DP2 が正式発表されました。そろそろ発売の兆しですね。
そしていよいよ MAC のニューモデルも、日本では明日発表と噂されています。今夜からアップルストアが開けなくなりましたから噂は本当のようです。

さて、まとまったお金が必要です。


(2085) もう13年も前の話    2009/03/02

DIARY2569.JPG - 17,166BYTES

昨夜のテレビ番組で、女子高生に 「今まで使ってきた携帯電話は何台?」 という質問があった。多い人で5台程度だった。

私が初めて携帯電話を手に入れたのは1996年。就職して2年目の頃だった。周りはまだ5人に1人くらいしか持っていなかったから誇らしげに電車の中でポチポチとボタンを押したのを覚えている。その頃は電車内での携帯電話の使用さえ規制されていなかった。

仕事仲間から ”無料” で購入したから、機種は選べず、Tu-Ka TK-46 という黒くてごっつい実用一点張りのモデルだった。でも正直憧れていたのは、少しずつ火がつき始めた携帯電話業界で人気ナンバーワンの ”Docomo デジタルムーバ PII HYPER” (写真) で、これを持っているだけで少し大人びて見えた。その後、私は約1年おきに機種変更を続け、

Tu-Ka TK-46
Tu-Ka TH163
J-PHONE DP174
docomo N207s HYPER
docomo C404S
Tuka TK22
docomo premini-S / SO213is
SoftBank 705NK

という具合に今に至る。全8機種のうち、型番を覚えていたのは2機種だけ。それ以外のモデルは記憶を元にネットサーチするだけで数時間を要した。それもそのはず、始めの頃の携帯電話は、まだインターネットさえ世の中に普及し始めの頃だから情報が無いのだ。今思えば歴代携帯電話として保存しておけばよかったとも思う。

しかしこうして見ると当時の携帯電話は電話っぽくてカッコイイ。復刻版(でも中身は最新)出してくれないかな。


(2084) 街の雑貨屋    2009/03/01

DIARY2568.JPG - 73,489BYTES

 

近所の雑貨屋で見かけた大量のキューピーちゃん。

去年あたりから ”ご当地キューピー” が流行っているけど、
”元祖キューピーちゃん” がシリーズで売られているのを始めて見ました。

写真には撮りませんでしたが、実はこれより大きいサイズのキューピーちゃんは、
店の柱などに吊るされていて、かなり大きなものもありました。

これだけ多くのキューピーちゃんが店頭(道ばた)に並んでいると、
ちょっと不気味です。

 


(2083) 効果絶大、でも控えめに    2009/02/28

DIARY2563.JPG - 55,120BYTES DIARY2567.JPG - 51,535BYTES

ANTI RED 使用前

ANTI RED 使用後

さて、おかもち水槽に ”ANTI RED” を投与して5日ほどが経過した。説明書によれば4日目で赤苔はほぼ全滅するとあるが、はたしてどうか?

使用前使用後で比較が出来るように写真を撮っておいたのだが、確かにその効果は絶大。

写真の中の色で言えば、赤は苔で紫は石灰藻だから、見事なまでに苔だけが無くなっている。これは素晴らしい。
ただ珊瑚や魚には一切影響が無いとされていながらも、水質に敏感なシロスジウミアザミなどは若干ポリプが細くなったから無害ではないようだ。

でも、これにて水槽のガラス面にも苔が生えなくなったから非常に気持ちが良い。月に1度微量の ANTI RED を投与しておけば予防にもなりそうだ。


(2082) iPhone は PDA 代わりになるか    2009/02/27

早速、新宿量販店へ直行。そう、昨日ネットで見つけた hp の PDA を見に。

ポケットには巨大なファイルを保存したSDHCメモリーと、操作性比較のための携帯電話。スペックやデザインはネットで調べられても、操作性や反応速度、画面の見易さなどは実機を触らなければ判断できない。それに、実際に見たら結構大きかった...なんて事もよくある話。

お店の店員さんに 「PDA売り場は何処ですか?」 と声を掛けると、「あのー携帯端末のPDAですか?」 と聞き直され、携帯電話売り場に連れて行かれた。何かちょっと違うんだけどなぁと思いつつも、売り場に到着するとその店員さんも困った様子で、携帯売り場担当スタッフに 「PDA売り場ってどこでしたっけ?」 と聞いていた。そして返ってきた反応は、「PDAって何でしたっけ?」。

お店の店員さんが PDA という言葉を知らない現実は、この時代にはもうそれだけの需要が無いという事なのだろう。結果的に3人のスタッフが集まって、「当店ではもう扱っておりません」 という答えが待っていた。

確かに、今や PDA よりも、スマートフォンやネットブックPCの時代。でも、そこそこの解像度のディスプレイを縦長で使いたいこともあるだろうに。やっぱり iPhone の32GBを待つしかないか。


(2081) 見れるようになったが    2009/02/26

DIARY2566.JPG - 52,204BYTES

海外携帯はスマートフォンのように、PC機器とのやり取りやドキュメントファイルの共有などに力を入れているものが多く、正直私もそこに惹かれて Nokia製 携帯電話を使っている。

私がスマートフォンを使用する最大の理由、それが再三訴えているPDFファイルの観覧。

日頃PC関連のリファレンスガイドをPDFファイルで持ち歩く事が多く、1ファイル800ページ程のものがいくつかあり、それらをプリントアウトするのは大変だし、通勤電車で勉強したい時にも気軽に開けるツールが欲しかった。そこでスマートフォンの活躍となるわけだが、残念ながらこれまでは Adobe Reader LE が Nokia携帯では日本語フォントに対応しておらず、英語の文書しか開けなかった。文書内にフォントを埋め込めば文字は読めるようになるかもしれないが、今度はファイルサイズが大きくなりすぎてメモリーが足りず開けない。

八方塞の中、海外のアプリケーションに ”Pdf+” なる Reader ソフトを発見。日本語プラグインを入れることでフォントの埋め込まれていないPDFも観覧可能と記述...。19ドルを支払って早速購入した。

インストールしてみた結果、これが快適。何と1ファイル15MBを超える800ページのドキュメントが簡単に開く。しかも動作が軽く操作性も良し...!ただ、画面が小さいのは避けられない。えーっと、hp から使いやすそうな PDA が出てますが...、明日にでも見てくるか。


Diary