contents    previous    next


(2190) 無料の写真展が好き    2009/06/15

昼休みのちょっとした時間を利用して、近所の写真展を見てきました。特に誰々の写真展をやっているらしい...という情報があったわけではないので、規模も作品の内容も予備知識ゼロでしたが、何かと勉強になるポイントがありました。

2名の有名な写真家の作品が展示されていましたが、複数の展示スペースからなる写真展というのは大抵の場合、両極端の作品を展示する事が多いです。今回はモノクロフィルムで撮るサーカスの舞台裏を題材とした展示の一方で、アメリカを中心とした色鮮やかなネイチャーフォトの世界。対照的な表現は、近年の私が少し戸惑いながら使い分けているフィルムとデジタルの使い分けにも置き換えられるようで興味深いものがありました。

また、同じ写真という括りの中で、ネイチャーフォトとスナップショットの絶対的なシャッターチャンスの違いに、やっぱり自分が目指しているのはスナップなんだなぁと再認識する瞬間でもありました。

一般的には写真展にわざわざ足を運ぶという人は、よほどの写真好きの人に限られる気もしますが、カメラメーカーが主催するようなこじんまりとしたサロンは落ち着きもあり、複数の展示が同時に行われるので、自分の好みや発見があったりして面白いですよ。


(2189) 6年間で10回以上のクリーン    2009/06/14

写真ファイルの管理、皆さんはどうしているのでしょうか?。私はなるべくPCの内蔵ドライブに保存するよう心がけています。

本来であれば写真やムービーなどの大容量ファイルは外付けドライブに保存しておくのが鉄則で、仮にファイルごと別のPCに移動したいような場合にも簡単に持ち歩くことが出来、更にはPCがハングアップした場合にもデータは生き残るという特徴があります。しかし私は性格上、なるべく音の出る機器を身近に置くのが嫌いでして、部屋の中は無音に近い状態を目指すあまり、外付けストレージには距離を離して接続可能なNAS(ネットワークストレージ)を使用しています。

しかしギガビットイーサネットが普及したとはいえ、eSATA などの高速インターフェースを備えたHDDと比べると圧倒的に転送速度が遅いため、私のようにデジタル写真の多くをRAWデータで撮影する者にとっては非常にストレスです。1枚あたり15MB程度のファイルが数百枚〜数千枚入ったフォルダをサムネイルで一覧表示でするには数分を要し、とても作業になりません。ですから写真ファイルはなるべくローカルディスクに保存し通常はそちらを使用、そして万一のためのバックアップとして定期的にNASに転送というやり方が最善と思っています。

昨日からの Windows OS 復旧作業、今朝までかかってファイルをバックアップし、昼間8時間かけてシステムリカバリーやアプリの修復ができました。いくつかのアプリは最新版のインストーラーが無くなってしまっていたりして、もはやバージョンアップの手順すら忘れていたりもしますが、こんな機会に不要なファイルやアプリは思い切って捨ててしまうのが吉。

これから夜通し作業で、バックアップしておいた写真ファイルを NAS からリストアすればほぼ修復完了です。


(2188) あと数ヶ月で新しいOSにするはずが    2009/06/13

何かと新しいもの好きな私。今日も夜から自宅PCに Internet Explorer 8 をインストールしました。これまでのバージョンに比べ便利になっている点がいくつかあり、それらの機能を活用するかどうかは別にして、常に最新の状態に保つというのが気持ち的に良いのであります。

インストール後は直ちに正常動作を確認し、数時間は問題なく使えたものの、毎日の日課となっているこのWEBページの更新に着手した時点で、ホームページ作成ソフトとの相性に問題があることが判明。仕方が無いので Windows の復旧機能を利用してアップデート直前の状態に戻したところ、今度はWEBブラウザそのものが起動できなくなってしまった。挙句の果てにアクティブデスクトップなどにも影響が出て、前にも後ろにも進めない状態。WEBブラウザが起動できない事にはネット上から必要ファイルのダウンロードや情報検索も出来ない。

Internet Explorer のパッケージには、Windows OS のシステムファイルの多くが含まれるため、仮に今回のようなケースを引き起こすと Windows の復旧作業では全てのファイルを元に戻す事が出来ないため致命的な不具合に見舞われることが多い。インターネット環境に接続できる別PCがない場合は必然的にシステムリカバリーが必要となる。

WEBブラウザは開かないがFTPは繋がるので、最低限今日の日記のアップロードは出来た。さて、今夜一晩を費やして各種ファイルのバックアップ作業だ。


(2187) 都会が似合う自転車なのに    2009/06/12

DIARY2733.JPG - 124,002BYTES

少しずつ暑くなってきた今日この頃。直射日光が射さなくとも蒸し蒸しする感じはいよいよ梅雨入りを感じさせます。

今年こそは電車にトレンクルを載せて...! と、意気込んで購入した輪行バッグも未だに一度も使用することなく何処かにしまったまま。
梅雨が明ければ間違いなく自転車に乗る機会は減るだろうし、その頃には MINI のミッションも復活しているだろうから気持ちは車のほうへ。

せめて明日明後日くらいは近所を走りたいですが...。


(2186) ゼンマイ仕掛けの生活    2009/06/11

DIARY2732.JPG - 44,112BYTES

仕事を早く切り上げて買い物にでも行くつもりが、いつもの事ながら帰り際に何かと用件が転がり込んできて結局普段どおりの時刻。

表参道を歩くなら、カメラを持ち歩けば被写体は沢山あるのに、バッグに忍ばせていた RICOH R8 は取り出されることすらなく、
もう SIGMA DP1 以上の画質でなければモチベーションが続かない。

MoMA Design Store に立ち寄って、何か気の利いたものは無いかと物色していたら、ゼンマイ仕掛けの木製ウサギを発見。
一旦は通り過ぎたものの、その愛らしさが忘れられず結局 ”お持ち帰り” と相成りました。

30過ぎの男が、ウッドの棚にちょこんと座ったウサギを眺めている姿はちょっとおかしいかもしれませんが。


(2185) 大阪の音    2009/06/10

昼食目的で初めて入った うどん屋。絶妙な音量でオルゴールの音色が聞こえてきました。オルゴールと言っても間違いなくCDや有線放送なのですが、どうもあの音色を聞くと、私は北海道の小樽を思い出します。

観光地に行くと、小樽に限らず、ガラス工芸館とオルゴール館が隣り合わせのように存在する事が多く、正直本場がどこなのかはわかりませんが、その二つのアイテムは不思議なほどにマッチして心落ち着きます。オルゴールって買ってきても家で聞くことって少ないのですが...。

大阪から自宅までの帰路、およそ4時間の自由時間はいつも iPod から何かしらの音楽が流れていますが、曲のチョイスはいつも悩みます。私が愛用している iPod nano は2GBモデルですから、十倍以上の容量となったライブラリーから翌日の気分に合わせて前の日のうちに iTunes から転送しておくのは難しいので、どうしても当日の朝起きてからの作業となります。この辺りの悩み、あと2週間で解決されそうで嬉しいです。


(2184) いよいよ私も動き出す    2009/06/09

日本時間の昨夜、WWDCにて待望の新型iPhoneが発表されました。

私としては約半年も前から喉から手が出るくらいに待っていたiPhoneの32GBですから120%購入が決定しています。国内販売は6月26日と言われていますから、早速予約と行きたいところですが、果たして ”予約” という購入方法があるのでしょうか?もしそれが無理で、”欲しかったら店頭に並んでください...” だとすれば、時間にルーズな私は次の入荷待ちにらりそうな予感がしています。

ところで今回のWWDCではMacの次期OSであるSnow Leoperdのリリースも発表されたようで、情報によれば9月との事。ほぼ時を同じくして発表されたWindows 7のリリースが10月22日ですから、私が自宅PC環境を丸ごと入れ替えるのは今年の秋で間違いなさそうです。


(2183) 地上波デジタルを視野に入れる    2009/06/08

大阪で数日のホテル暮らし。

全国的に新めのホテルの多くは各部屋とも液晶テレビが設置されています。私が思うに、ホテルと飛行機の機内には液晶テレビがマッチする気がします。軽くて省スペースですから。
ところでホテルの液晶テレビも、”地上波デジタル対応” が済んでいるところはまだほんの一握りのような気がします。TC-CMなどでは2011年にアナログ放送が終了するとの告知が以前からされていますから世の中的には徐々に移行しているのでしょうが、家電量販店での地上波デジタルテレビの売れ行きは伸び悩んでいると聞きますから、この分だとアナログ放送終了間際に一気に買い換える人が集中しそうな予感がします。実は私もその一人ではありますが...。

すでに対応テレビをお持ちの方はわかると思いますが、Blue Rayディスクなどを再生して映し出される映像に比べ地上波デジタルの映像はブロックノイズなどが目立ちます。アナログ放送と比べたら確かに走査線の数が増えている分は物理的に綺麗なのですが、圧縮されたデジタルデータ特有の画の粗さは否めません。数十年に一度の放送規格の変更ならばせっかくなのでもっとハイクオリティを求めてほしかったです。


(2182) たまにはお手入れをする    2009/06/07

DIARY2731.JPG - 84,536BYTES

トレンクルのギアに ”油” が少なくなってくると若干感じるのがペダル回転へのゴリゴリ感。

自転車用に各社から色々とリリースされている油関係ですが、私はやっぱり汎用の ”KURE 556” が一番良い気がしています。
粘度が低いオイルスプレーは、少量でも ”歯車” の隙間に入り込むので、大量につけてベタベタにならず埃も付きにくいのですな。

どうせ ”油” をつけるならまずはギアを綺麗に掃除してから...と始めて1時間程。
車用のブレーキクリーナーを惜しみなく使用して完全なる新品状態にまで輝きを取り戻した。
しかし、ブレーキクリーナーは全ての油成分を洗い流してしまうのでタイヤの表面までもカサカサにしてしまう...。
ではそちらには車用のタイヤワックス ”ノータッチ” をということで、キッチンペーパーに吹き付けてから拭いてみました。

おかげでトレンクル全体がピカピカの新車状態。最後に ”KURE 556” をチェーンにひと吹きして完成。

あれ、今日の目的達成のために何時間費やしたのでしょう...。


(2181) ただ過ぎていく土曜日    2009/06/06

何かと必要なものがあってわざわざ電車で出かけたはずなのに、買ってきたのは熨斗袋ひとつでした。

以前にも書きましたが、私の買い物スタイルは ”気に入ったモノがあったら買う” なので、どうしても必要に迫られない限り ”あるモノの中から選ぶ” という妥協はしません。結局今日も、色々なお店を散策しましたが、コレというものが無かったので買わずに帰ってきたというわけです。あ、欲しかったのはちょっとした小物を整理しておくための箱です...。

今日は気持ちもあまりのらなかったので、カメラも持たず携帯電話も持たず、身一つで移動しました。最近はなんだかまともな画が撮れずにいます。


Diary