contents    previous    next


(2270) 冬までが最後のチャンスかも    2009/09/03

DIARY2907.JPG - 31,045BYTES

冷蔵庫を開けると、まず目に飛び込んでくる何本かのフィルム。

10本パックなどを購入して、撮影に行き、
余った1,2本がそのまま長期保存されているケースがほとんど。

最近でこそフィルムを購入する機会は減りましたが、
せっかくフィルムとデジタルの両方を扱える時代に生まれたのですから、
私はまだまだフィルムでの撮影も楽しみたいと思っています。

数年前にコニカブランドの Infrared フィルムが製造を終えた時、
私はかなりのショックを受けましたが、今となっては Kodak のHIE さえも無く、
手に入る赤外フィルムは Rollei だけ。

それでも手に入るうちにと思い購入したものの、
今度は逆に期限切れになる前に使わなければ...
との不自然な意識に追われています。

夏から秋に掛けての綺麗な雲が、このフィルムの本領発揮の季節です。


(2269) 走らなくても良い車    2009/09/02

高速道路の通行料が1,000円になると聞いたので、ドライバーはこぞってETCを取り付けたと言うのに、今度は無料で走れるようになるらしいですから、車載器を取り付けてたった1回しか使っていない私のような人は複雑な気分だと思います。

今は休日のみ1,000円という決まりですから、週末には交通集中による長距離渋滞が各地で発生していて、正直 ”金額以前の問題” のような事態に陥っています。それが理由で私は休日にあえて高速道路を利用していないのですが、今後、平日においても割引や無料制度が導入されれば、今よりは現実的な利用が出来そうな気がしています。

車というものは本来 ”走って何ぼ” だとは思いますが、とは言え、洗車することが楽しく感じたり、眺めているだけで気持ちが落ち着いたり、次はどんなところに手を加えてみようかと考えたり、時には駐車場に止めてあるだけで心配になってしまうような、渋滞が続く休日にあえて外出をせずとも楽しめる車を所有できる事が幸せな事だと最近感じています。

今はガラスに付いたコーティングをどうやって綺麗に落とそうか...そんな事を考えています。


(2268) 福島のホテルから深夜発注    2009/09/01

DIARY2906.JPG - 11,460BYTES

いつまでたっても購入するタイミングが掴めないのがコンピューター。この機能が付いたら...とか、このデバイスに対応したら...とか思いながらもう1年以上が経過しました。

今使用しているノートPC(VAIO)は、当時、私の理想を唯一クリアーしたモデルで、デザインも悪くなく、7年目に突入した今でもそれなりに使えています。たださすがに毎日の使用で液晶モニターが暗くなってしまったのと表示ムラが出てきたこと、CPUファンが異音を発しているからして、かなりお疲れ気味です。

何より、購入した当時と比べて圧倒的に負荷となっているのは扱うファイルサイズが極端に大きくなった点で、私のように写真画像をRAWデータから現像し最終出力までもっていく場合、それが数十枚もあれば個別のパラメーター調節をしなくても数時間を要します。まして、1枚ずつ丁寧に仕上げていくなら画像のプレビューだけでも大変です。

欲しい時が買い時...。

今手に入る最高のパフォーマンスを引っ提げて、1週間後には新型が届きます。


(2267) たまには派手にしたくなる    2009/08/31

DIARY2905.JPG - 64,263BYTES

私が1台目の MINI を購入する時、青山のディーラーに展示されていた車両がこの スポーツパックリミテッド でした。長い MINI の歴史の中で始めて13インチホイールが採用され、迫力のオーバーフェンダーとの組み合わせで魅力たっぷりの1台だった事を覚えています。

その後、BSCCリミテッドや、今の私の愛車である 40thアニバーサリーリミテッドにも、同様のホイールとオーバーフェンダーの組み合わせが採用されましたから、結果的に世の中には結構な数の13インチモデルが存在しています。

しかし、このスポーツパックリミテッドが他のモデルと違うのはやはりその奇抜なカラー。

緑と、オレンジと、紫という、特別派手なカラーリングで他とは存在感が違います。ただ日に焼けやすい色なのか、今現在中古市場に見るこのモデルは全てが若干白っぽく色あせてしまっているように思います。

写真は当時のカタログを大切に保管しているものですが、これくらい鮮やかなオレンジが維持できるなら、私の愛車も次はこの色にしてみようかしらん...などと考えてしまいます。

子供の頃、好きな色は?と聞かれると迷わず黄色と答えていた私ですが、大人になってから好きな色はオレンジです。


(2266) 単焦点だから考える事    2009/08/30

DIARY2904.JPG - 130,957BYTES

小泉さんは ”抜本的改革”、麻生さんは ”マニフェスト”、政治家の間にも流行語があるのでしょうか?
21時を過ぎたらテレビはどのチャンネルを見ても同じニュースが流れていました。
仮に大事なスポーツ中継があったとして、それをどの局も一斉に放送するでしょうか?チャンネルが沢山ある事に疑問を感じます。

さて、長い夜なら、過去に撮り貯めた写真をもう一度見直してみるのも悪くない選択です。
私の場合、この日記を書くにあたり、その日のテーマに沿った写真が毎日準備出来れば良いのですが、
そうもいかない場合には過去の写真から ”適当なショット” を選んだりするので、自分の画を見直す機会は多いです。

そんな時、「うん、これは良い画だなぁ」 ではなく、 「これだと手前が強調されすぎているなぁ」 とか、
「ちょっとアオリ過ぎていてテーマより迫力が印象に残ってしまうかなぁ」 とかいう点に注意しています。

例えば上の写真は周囲の環境と自分の車の位置関係や、逆光による立体感のおかげで存在感はあるのですが、
じゃあ黒いホイールの説明をするには、意識が散漫になりがちです。
これは私が ”被写体が置かれた環境を一緒にフレーミングする” 表現を好む事もありますが、広角レンズによる影響も大きいです。

よく、スナップ写真を撮るなら広角レンズが向いている...みたいな事を耳にしますが、
確かに目の前の出来事を瞬時にフレーミングするには広角レンズは使いやすいように思います。
事実私も広角レンズの使いこなしが好きですし、圧倒的に使用頻度も高いです。
ただ、標準や望遠系のレンズのほうが落ち着いた画が撮れる場合もあるように最近は感じるようになりました。

こうした画を撮っていると、またもや DP2 が欲しくなります。


(2265) この夏のフィナーレ    2009/08/29

DIARY2903.JPG - 95,110BYTES

世間は夏休み最後の週末だからなのか、街にはとても活気があって、人々がキラキラしています。
秋の気配を感じさせたここのところの東京でしたが、お天道様も夏を名残惜しんでいるのか強い日差しをつれてきました。

午前中の用事を済ませ、午後の用事を繰り上げたものの、それでも中途半端に空いてしまった間の3時間の使い道に困りました。
今思えば、映画の1本も見ればちょうど良かったのかもしれませんが、
写真を撮るにも、映画を見るにも、買い物をするにも、はじけるような夏の空気に、手に持った荷物はあまりにも重過ぎました。


(2264) 何があったのか...    2009/08/28

DIARY2902.JPG - 33,446BYTES

沖縄の海では珊瑚の白化現象が進んでいるというニュース、もう随分昔から言われています。厳密に言うとこれはまだ珊瑚が死んでしまう一歩手前の状態らしいですが、実際に死んでしまっても白くなるのでその見分けは難しいのかもしれません。

ところでそんな ”白くなる現象” おかもち水槽でも進んでしまいまして...。

ここ数日、やけに水が濁っていてガラス面も汚れ始めたなぁと思っていたところ、途端にエダアワ珊瑚がポリプを出さなくなってしまいました。珊瑚は水質にとても敏感な生き物なので、今回はマメスイッチによる自動給水システム用に別タンクに入れていたR.O.水が痛んでしまい、そのまま水槽に注がれたために影響が出たものと推測されました。R.O.水は純水ですから水道水のように長期間常温保管が出来ないのです。

換水をすればエダアワ珊瑚も元通りポリプを伸ばすだろう...。これが大方の予想でしたが、実はこの時点で既に死んでしまっていたようです。写真の手前が何とか生きているエダアワ珊瑚。奥の骨だけの状態が死んでしまったもの。

これで逆に原因が分からなくなってしまいました。もしかしたら水が汚れて珊瑚が死んでしまったのではなく、珊瑚が死んでしまったことで水が汚れたのかもしれません。事実、換水をしてもエダアワ珊瑚が入っているだけで水の濁りが取れません。私が始めて購入したエダアワ珊瑚でしたが、今回の事件でついに水槽から取り出される事になってしまいました。


(2263) 気付く事、気付かされる事    2009/08/27

DIARY2901.JPG - 46,095BYTES

朝夕は随分乾いた風が感じられるようになってきました。気温はそれなりに高くても気持ちの良い季節です。

カメラを連れて行くなら、フィルムにしようかデジタルにしようか、その日の気分で悩める今は幸せと感じますが、
iPhone を購入してからというもの、カメラを持つか iPhone を持つかという選択にもなってきた気がして少し複雑です。

電車の中でも、待ち時間でも、簡単にインターネットに繋がって常に最新情報を取得できる点が iPhone の便利なところですが、
画面の中に映る世界のニュースに注目するあまり、身の回りで起きている事実を見落としている気がして、
写真とは相反する位置にインターネットがあるんじゃないかと最近考えるようになりました。


(2262) 使い分ける難しさ    2009/08/26

日本でも今月28日には ”Snow Leoperd” が、再来月22日には ”Windows7” がリリースされる事が決定されています。そうコンピューター用OSのお話です。

私も愛用ノートPCがもういい加減お疲れのようで、勿論バッテリーなど当の昔に寿命を迎えていますが、それでもACアダプターのみの使い方で、HDDは2度入れ替え、メモリーも不具合が起きて新品に入れ替え、かれこれ7年目に突入しております。しかしさすがに最近は空冷用のファンから異音が発生し、液晶ディスプレイの輝度が著しく低下、表示にムラも出てきて、処理速度の遅さも考えるといよいよその時が近づいた感があります。

そんな状態ながら ”新し物好きな私” がここまで我慢して使ってきたのには、今回の MAC OS と Windows OS の両方がほぼ同時期に更新されるという大きな理由があったのです。それは MAC を購入して両方のOSを同一筐体に共存させデュアルブートを望んでいるという事ですが。

ただ、ここで悩ましい問題がまだあって、次なるPCはデスクトップにするかノートにするか。コストパフォーマンスは断然デスクトップですが、設置スペースやいざという時の持ち運びを考慮するとノートです。更にはちょっとした旅行などの ”少しでも荷物を減らしたい” 状況を考えるとネットブックも必要になったり...。

結局のところネットブックとデスクトップの組み合わせが最高な気がしてきますが、MAC OS 基準でアプリケーションを揃えてしまうと、ネットブック用のアプリは別途購入する必要が出てきます。さて...。


(2261) 地震は忘れた頃にくるものだから    2009/08/25

関東地方では今朝方、緊急地震速報が流れたそうです。

こうして人事のように書いているという事は、私はその事実を知らなかったわけでして、目覚ましが鳴る少し前の出来事だったようです。テレビのニュースで見たところ、最近ではこうした緊急速報は携帯電話にまでお知らせが届くようで、それさえも知りませんでした。今のところは docomo と au のみのサービスらしいですが、今年の秋からは softbank も対応するようです。いずれにしても常時マナーモードに入れっぱなしの私のような人は気付かないかもしれません。

我が家が地震の被害に遭う事を想定して一番のダメージは何かと考えたら、頭より高い位置に物などはほとんど置いていないので危険物の落下は無いと思いますが、テレビやテーブル上の物が落ちたりとか、何より水槽が割れたりして大量の海水が部屋中に流れ出る事でしょうか...。家が倒れるほどの巨大地震の場合には水槽の水どころか命が危険ですが、世間的に 「今日の地震は結構大きかったねぇ」 と話題になるくらいの、”致命的ではないがそれなりの大きさ” の揺れが来た場合には、水槽を持っている人は皆心配になると思います。

フチから2cm程度まで水を入れてある水槽は見た目は美しいのですが、地震の時には結構この水が揺れるんですね。海水の場合には特に気をつけたいポイントです。


Diary