contents    previous    next


(2280) いつかはここから遠い島へ    2009/09/13

DIARY2919.JPG - 60,143BYTES

水槽の水換えとちょっとした買い物で週末が終わってしまうのはさすがに勿体無いと、夏を名残惜しむように一生懸命鳴くセミに誘われて...。

調布飛行場までトレンクルでポタリング。パソコンから測地系を間違えて登録したGPSのウェイポイントのせいで、400メートルもずれた位置にたどり着きました。
GPSのログデータを Google Earth に貼り付ける時は WGS84 とか、ゼンリン地図に貼り付ける時は Tokyo とか、
パソコンからデータの読み込みや書き出しをするたびに選択していてはうっかり間違える事も少なくありません。そろそろ世界共通にして欲しいです。

秋とは言っても、今日のような強い日差しの日は十分に夏を意識した紫外線対策と水分補給が重要ですが、
ほとんど遊んでいない今年の私は、遅ればせながら ”こんがり日焼け” でもしたいところです。

調布飛行場には ”プロペラカフェ” という名の喫茶スペースがあり飛行場を目の前にコーヒーが飲めますが、今日はまさかの満席。
入り口に順番待ちの人まで並んでいましたから、”ゆっくり暇つぶし” とはいかず、ほとんどとんぼ返り...。

DIARY2920.JPG - 32,420BYTES DIARY2921.JPG - 58,431BYTES


(2279) モノ作りの原点    2009/09/12

DIARY2918.JPG - 28,964BYTES

Windows PC に無くて MAC ならではの良さというのは、その美しさにあると誰もが感じていると思います。

ライカが映画の小道具に使われるように、MAC はテレビのセットやインテリアショップのアクセントに使われています。これを持っているだけでなんだかクリエイティブな ”何か” が生まれてきそうな気すらしてくるのですから不思議です。

自宅に据え置きにするデスクトップパソコンならともかく、普段も持ち歩けるノートパソコンなら、ファッション雑誌などに、「カジュアルスタイルに一番似合うノートPCは?」 とか 「フォーマルに持ち歩こうネットブック」 みたいな特集が組まれてもおかしくないと思うのですが、あまりそういった記事は見た事がありません。

今や MAC と言っても、Windows としても使えるのですから、洋服や靴を選ぶように、自分に一番似合うパソコンを買ってみるというのはどうでしょうか?

私は今回いろいろな意味で MAC への乗り換えを考えたわけですが、これからも Windows は使いますし、MAC だけをひいき目に見るつもりはありません。ただ、購入した MAC Book Pro を見て、造りの精度や、計算されたコネクター配列など、インダストリアルデザインに対する格の違いを見せ付けられた気がするのは事実です。 


(2278) ひと時の静かな夜    2009/09/11

DIARY2917.JPG - 113,798BYTES

雑踏から離れて静かな場所へ...。東京に住むとそんな事が小さな幸せに思えてきます。

少子化が進んで日本の人口は増えずとも、東京には沢山の人が集まってきます。
ネット社会が急速に進んできたのなら、どうして静かな地方と大都市の距離は縮まらないのでしょうか?

私は東京にいなくても東京にいるのと同じ環境を地方で得たいと願います。


(2277) 車かカメラか、そういう選択    2009/09/10

DIARY2916.JPG - 42,380BYTES

 


フルサイズイメージャーを搭載した世界最小デジタルカメラ、と言う事よりも、
この伝統あるカメラがこんなに早くフルサイズで登場した事に注目です。

数十年という歴史の中で生まれた数々の名レンズが、
35mmフィルムカメラと同じ画角で使えるのですから喉から手が出てくる人もいるでしょう。

ただし、センサーサイズがフィルムと同等になっても、
デジタルはテレセントリック特性に大きく影響されるはずですから、
MINOLTA G-ROKKOR のような周辺光量落ちの激しいレンズは不向きかもしれません。

色々考えるのは ”タダ” ですが、私には到底手の出ないカメラです...。


(2276) 求めるべきものは別にある    209/09/09

写真や映像を専門で撮る人の事を ”カメラマン” と呼ぶか ”写真家” と呼ぶかで、随分印象が違う気がします。カメラマンと聞くと一見かっこよく思えますが、カメラを担いでいればカメラマンと呼べなくも無く、そこから生まれる作品よりもカメラと共に歩き回る事がステイタスのような印象があります。

では、”カメラ” と ”写真機” ではどうか?この時代のカメラと言えば、携帯電話に付いているそれも、数十万円もする最高級一眼レフも同じくくりになりそうです。どちらも写真機と呼ぶにはあまりに技術や機能が先行しすぎていて、50ccオートバイの事をいまだに ”原動機付自転車” と呼ぶのに通ずるものがあります。

この10年や20年でコンピューターの進歩は目まぐるしいものがあり、例えばフィルムの現像はした事が無くても、コンピューターの画面の中でならした事があるとか、人との会話は苦手でもインターネットでのコミュニケーションなら得意とか、非現実の世界をあたかも現実の事のようにバーチャルで体験できるから、そこには少しの勘違いが生じてしまう...。オートバイに乗るならまず自転車の乗り方を覚えるからコツが分かるというものです。

特にコンピューターが進化した事で、映像や音声の処理というのは飛躍的に進化を遂げ、それ故、画面の中で少しマウスを動かすだけでそこに映っている画像の天気までも変えることが出来てしまう。実際の天気に左右されず、いつでも晴れが作れる事を便利と捕らえれば非常にポジティブですが、曇りのどんよりした空に開放的な快晴の眩しさを願って撮った写真を、仕上げの段階で晴れにしてしまう事に何の意味があるのか疑問に思います。

そして最近ではそういう機材を使う側も作る側も、機能を実装する事に意味を感じてしまっていて、良い写真が撮れないのは機材の性能のせいだ!みたいな勘違いも多々見受けます。ある意味機材は進化した分、それを使う者の技量やアイデアは衰えてしまっているのかもしれません。

プロとアマチュアでは、同じ機材を使っても、モノを見る観点が違うから結果に差が出るのであって、良い結果を出したいから道具の性能を上げて欲しいとか、被写体を変えて欲しいというのは、そもそも要求として間違っているんじゃあないかと私は考えます。


(2275) 今日出来る事をする     2009/09/08

ヨドバシカメラのポイントがたまっていたので、仕事の帰りがけに Apple Time Capsule を買いに行ったら、お目当ての1TBモデルは売り切れでした。2TBモデルは在庫がありましたが少々値が張るため、皆1TBをお求めのようです。購入後に中のDiskを入れ替えれば簡単に2TBにアップできるノウハウが雑誌に掲載されていたからでしょうか...。

私は思い立ったら行動に移すのは早いほうで、ここのところどんどんお金を使ってしまっていますが、こういうのは ”貴重な教材” ですから勢いで進まないと...と考えるようにしています。良い道具を揃えるという事は、結果に繋がらなかった時言い訳が出来ませんから、自分自身に嘘がつけないんですね。何事においても私はコレが一番重要な事だと考えます。それに気に入ったものは常に身に着けていたかったり、触っていたかったり、持ち歩きたかったりしますから、自分のモチベーションが保てますね。

ただ、今回のように何かの理由で手に入らなかったりした時は無理に購入しようとはしません。きっと何かのメッセージなんだろうと...。


(2274) 良い買い物をした    2009/09/07

DIARY2915.JPG - 91,186BYTES

”この MacBook Pro はあなたに出逢うために作られたのです。”

CTO にてオーダーした人にだけ添えられる言葉でしょうか。それが初めに飛び込んでくるような演出は、やはり Apple ならでは だと思います。
私が Mac を仕事で使っていたのはもうかれこれ10年近く前の事ですから、覚えているショートカットも数えるほどになってしまいました。
それでも、触り始めればなんとなく体が覚えていて、それとなく使えてしまうのは、多分私の記憶力が優秀なのではなく、OSの作りが良いのでしょう。

正直、1ヶ月 間違え早まって発注したこのPC。Windows 7 のリリースに先行して Mac のセットアップを完了させるつもりが、
Windows とのコンパチを前提とすると両方の OS が揃わない事には先に進みません。しばらくはインターネット程度のお遊び用です。

しかし、少し触っただけですが、驚くほどの処理スピードです。


(2273) MINI の燃費    2009/09/06

DIARY2912.JPG - 26,070BYTES DIARY2913.JPG - 32,476BYTES DIARY2914.JPG - 33,515BYTES

昨日、愛車 MINI で長距離走行をするにあたり、少し期待していたのが燃費の良し悪し。これまで2年以上所有していてまともに燃費を計った事がありませんでした。

車自体の設計が古いとは言え、MINI も後期モデルは電子制御によるインジェクション仕様ですから、”恐ろしく燃費が悪い” という事はありません。
ただ、簡単に燃費計算が出来ない理由は昨日の日記にも書いたとおり、Tripメーターが無いため、ODOメーターの値を都度記録しておくしかないからです。

そこで私が使用しているのは iPhone アプリの ”Road Trip”。

給油のたびに、ODOメーター値、給油量、ガソリン単価を入力していく事で、燃費や、ガソリン価格、トータルコストをログとして残せるというもの。
これが結構便利で、毎回入力するのが面倒かも?と思っていたところ、折れ線グラフが出来上がっていく様が楽しいです。

グラフ中の黄色い線がガソリン単価、グレーの線が燃費、水色の線が平均燃費ですが、ガソリン単価が徐々に上がってきていることが一目瞭然。
燃費に関しては数値としての履歴
も残りますから、9/5の給油時の直前燃費が7.8km/Lで、高速道路を利用した直後が17.63km/L、
この結果から私の MINI は街乗りと高速道路走行でリッターあたり10km/Lも差が出る事が分かりました。

平均燃費はグラフ下の値どおり、11.04km/L ですね。やはり現代のエコカーには適いません...。


(2272) 私の MINI はいろいろあります    2009/09/05

DIARY2908.JPG - 22,941BYTES DIARY2909.JPG - 11,990BYTES DIARY2910.JPG - 14,314BYTES DIARY2911.JPG - 4,177BYTES

たまには一人で色々考えてみたいなんて理由から、行動に移したのはお昼前。結果的に目的地は伊東だったのですが、そこにたどり着くまでには色々ありまして。

せっかくの休日でETC車載器装着済み!となれば何としても東名高速を使うルートをチョイスしたくなるもの。東京インターから ”大井松田あたり” までの ”ナビに言われるがままの道順” で先を急ぎました。世間の夏休みはとっくに終わったはずなのに、下り車線はやはり十数キロの渋滞...。ここまでは一応想定しておりました。

しかし、問題はこれから..。燃料タンクの中が錆びないようにとの配慮で、自宅駐車場に止めてある私の MINI は常にガソリン満タン状態。どこへ行くにも ”まずは給油して...” などと出足をくじかれる事無く、コレが実によろしい。だから今回も自宅を出発した時は満タンでしたが、東名高速の渋滞の列の真ん中で、なぜか燃料計の針は Empty の遥か下...。これには焦りました。いくら渋滞が長く続いたからといって、満タンだったガソリンが底をつくほどにはなりません...。

発進すると数ミリだけゲージが上がり、停止すると Empty。 メーターが壊れたか、タンク内のフロートが機能していないか、ガソリンが漏れているか、そのどれかに違いありません。もしガソリンが漏れていたらそのままでは大惨事に繋がります。しかし次なるインターチェンジはまだまだ遠い。しかも長い渋滞の中。

緊急ですぐに止められるように左車線へレーンを移し、だましだましの走行で海老名サービスエリアへ到着。ボンネットを開けエンジンルームの確認と車の床下を点検しましたが漏れている様子は無くガソリンの匂いもしませんでした。タンクのキャップを外し中を覗いてみれば、すぐそこにたっぷりのガソリンが見えました。念のためどれくらい減っているかを確認するために、ガソリンスタンドのおじさん協力の元、満タンまで入れてみると...、7リットルちょっとしか入りませんでした。どうやら漏れてはいなかったようです。それと同時に燃料計の針は満タンを指しました。

これまで常に満タン状態でしか走っていなかったため気付きませんでしたが、私の車は7リットル程ガソリンが減るとメーターは Empty を指してしまうようです。もともと MINI の燃料計はかなりアバウトな表示ではありますが、私のはちょっと極端すぎますね。しかも MINI には Tripメーター がありませんから、大体何キロ走ったらタンクが空になる...という目安も分かりません。ODOメーターはありますが日をまたいだら忘れちゃいますし。今日はGPSの Tripメーター 機能で走行距離を計測しながらの走行となりました。

まあ人間というのは怖いもので、一旦、この事実を知ってしまえば、その後、燃料計の針が下に貼り付いていても動じなくなりました。帰り道なんて、秦野中井で高速に乗る前は満タンだったのに、5区間走行した東京インターで降りたら Empty。

MINI は燃料タンク内のフロートが調子悪くなるケースが多いと聞きますからきっとそれかと思われます。修理するかどうか検討中。

 

そんなわけで、渋滞の影響もあり、伊東の温泉に着いたのは17時過ぎ。今日は宿泊の予定も無く日帰り予定でしたから、現地にいたのはせいぜい1時間半程度。でも、露天風呂から見える目の前の絶景が一番の目的でしたから、暗くなる前の到着で何よりでした。久しぶりに歩いた夜の砂浜では、満月を1日だけ過ぎた明るい月が海面を照らしていました。


(2271) 通知が来るだけで楽しい    2009/09/04

予定では今月9日から11日に到着とされていた ”新型PC”。帰宅したら ”商品出荷のお知らせ” がメールで届いていました。

こういった時のために、というわけでもありませんが、私は iPhone に ”デリバリーズ” なる配達状況確認アプリをインストールしてあります。インターネットなどで買い物をした際に発行される配達伝票番号を入力すると、荷物が今どこにいるのかを簡単に知る事が出来る便利ツールです。場合によっては地図さえも表示できるので荷物が近づいてくるのをワクワクしながら待てるというわけです。クロネコでも佐川でもAmazonでも何でもござれです。

早速今回のPCの伝票番号を入力してみると、今現在、中国上海にいるとの事...。メール内容からすると7日には手元に届くそうですが、本当に間に合うのでしょうか?


Diary