contents    previous    next


(2340) ’09 JAPAN MINI DAY in 浜名湖(2)    2009/11/02

DIARY2984.JPG - 263,721BYTES

”レインボー浜名湖交通教育センター” が毎年行われるこのイベントの本会場。MINI誕生50周年の今年ですから、私も奮発してヘリコプターに乗って上空からの空撮です。

やはりこれだけ広い会場になると地上にいてはどれくらいの規模なのか把握できません。空から眺めれば一目瞭然でしょう...というわけです。でも、ちょうどこれからMINIが集まってくる...という時間でしたから、残念ながら ”最大規模” の ”他を圧倒するようなイベント” という写真は撮れませんでしたが、セスナや小型飛行機よりもロールしながら飛ぶので最高におもしろいです。

DIARY2985.JPG - 32,105BYTES DIARY2986.JPG - 27,122BYTES DIARY2987.JPG - 30,593BYTES

Japan MINI Day の楽しみの一つはフリーマーケット。個人やクラブ、ショップによる本格的な出展など様々ですが、今回目をつけたのは iR MAKERS が出品していたミニマルヤマ製13インチホイール。「おおーこれ前から欲しかったヤツ...」 しかも定価の1/4以下の値段。その場でホイールを掴んだままMAKERSのN氏と話す事30分以上。ホイールだけ手に入れてもタイヤの購入と、私好みのチャコールブラック塗装を考慮すると、それなりのお値段にはなる...。

欲しいものには糸目を付けない私ですが、今回ばかりは自分一人では決められず神様にその判断を委ねる事にしました。「後でもう一度伺いますから、その時に売れ残っていたら買います...」

少し時間をおいて訪れてみると、”見事に売れてました”

買っておけば良かったか、これで良かったのか、今でもよく分かりません。

DIARY2988.JPG - 26,478BYTES DIARY2989.JPG - 23,111BYTES DIARY2990.JPG - 26,387BYTES

DIARY2991.JPG - 35,405BYTES DIARY2992.JPG - 17,851BYTES DIARY2993.JPG - 35,760BYTES

例年ですとこのイベントでは、ロッカーカバーレーシングや実車によるジムカーナ染みた事が行われたりして見所もあるのですが、今年はいっそうファミリーイベントに偏ってきた感があり、フリマとピクニックを足して2で割った様な ”まったりイベント” でした。

同じJapan MINI Dayでも9月頃に筑波サーキットで開催される ”in Tsukuba” はレースに特化していますから、MINIという車を走りの方向で見る人と、ファミリーカーとして見る人とで、イベントが選べるようになっているのがうれしいですね。いずれにしても車のイベントというのは結局のところ ”自慢大会” なんですが...。

DIARY2994.JPG - 27,566BYTES DIARY2995.JPG - 23,602BYTES DIARY2996.JPG - 30,195BYTES

イベントの最後にはジャンケン大会や抽選会などがあり、MINIのパーツやご当地みやげが当たります。今年の最高商品はPanasonic 50インチ液晶テレビ。50周年記念ならではといったところですね。入場チケットを渡す時に貰える数字の半券を抽選箱に入れておく事で、運良くそれが引かれれば商品GETとなるわけですが、私に限って言えば3年連続でハズレでした。商品の数は結構あるんですけどね。最後のほうは急変する天候で結構な強い雨になりました。

私は毎年このイベントに参加して、帰りには日帰りですが温泉に寄ってきます。そこまでの道中、それぞれの帰路につく沢山のMINI同士は皆友達のように手を上げて挨拶をしていきます。それこそがMINIオーナー。最終モデルでさえ既に10近く昔の車となったこの車種をあえて選んで乗っている我々は、皆どこか共通した魅力をそこに感じていて、それは形や音や性能以外に、こうしたオーナー同士の暖かさという点にも少なからず共感しているのではないかと思います。

皆が必ず笑顔になれる場所。来年もまたそんな人達に私は会いに行きたいと思います。

DIARY2997.JPG - 25,847BYTES DIARY2998.JPG - 28,116BYTES DIARY2999.JPG - 7,427BYTES

DIARY3000.JPG - 94,131BYTES


(2339) ’09 JAPAN MINI DAY in 浜名湖(1)    2009/11/01

DIARY2970.JPG - 99,559BYTES

DIARY2971.JPG - 17,918BYTES DIARY2972.JPG - 18,817BYTES DIARY2973.JPG - 23,514BYTES

体の大きな友人をシートの小さなMINIの助手席に乗せ、東名高速を下り始めたのは午前3時半。早めの就寝で体調を整えてから行動しようと考えたものの、気持ちばかりが先行して結局寝れないまま2時には我が家を出発しての行動でした。

Japan MINI Day in 浜名湖 は毎年11月に開催される Classic MINIだけの特別な集い。イベント自体は朝9時頃から開催されますが、東京方面から向かうオーナーは会場までを沢山のMINIを連ねて走る、その名も ”わくわくツーリング” に参加する方が多いです。

例年ですと、海老名サービスエリアに午前4時集合、そこからいくつかのサービスエリアを拠点に徐々に台数を増やしながら、会場入りする頃には長蛇の列が出来るという流れでしたが、今年に関しては、”高速道路一律1,000円” による渋滞を避けるためか、集合場所が東京から約120km南下した富士川SAへと変更されました。

暗いうちからどんどん集まり始めるMINI達への興奮はこれまでと変わりませんが、東京から距離の離れた富士川SA集合では、先着100名のみ貰える ”MINIお守り” GETの可能性が低くなりました。運良く2年連続で頂けた私としてはなんとしても手に入れたいところ...。

DIARY2974.JPG - 21,970BYTES DIARY2975.JPG - 16,518BYTES DIARY2976.JPG - 14,231BYTES

東名高速に乗るまでに多少のルート間違いはあったものの、周囲に集まり始めた ”MINIの数” を気にしながら少し飛ばし気味で富士川SAへ到着すれば、見事お守りをGET。限定100個のうち最後の2個でした。今年のカラーは黒!私が参加した3年間は全て手に入った事になりますが、このツーリングは今年で4年目ですから、第1回目のみ手に入らなかった事になります。その当時は愛車MINIがまだ私の元にありませんでしたからこればっかりは仕方ないですね。

さて、周囲が明るくなり始めたこの頃から、高速道路を走るMINIの台数が極端に増えてきます。基本的には一般車両の方々に迷惑にならないよう、走行車線に1列に並んで走っていきますが、それにしても100台を超えるMINIが東名高速を占有しますから所々で渋滞が始まります。サービスエリアなどでは「ここでイベントでもあるんですか?」と声をかけられるシーンも結構多いです。きっとこの台数に驚かれての事だと思いますが、せっかくならこの10倍近い台数が集まる浜名湖の会場を見てもらいたいですね。きっと言葉を失うはずです...。

DIARY2977.JPG - 24,972BYTES DIARY2978.JPG - 26,580BYTES DIARY2979.JPG - 23,052BYTES

DIARY2980.JPG - 18,414BYTES DIARY2981.JPG - 27,383BYTES DIARY2982.JPG - 28,312BYTES

浜名湖SAはこのツーリング最後の休憩。ここで毎年集合写真が撮られます。MINIフリークなどの雑誌掲載用です。MINI仲間は皆仲良し。お互いの車を写真に収めたり、車の中を覗き込んだり...。指を指したり指されたり、そんな好意さえ楽しく感じるファニーな1日の始まりです。

DIARY2983.JPG - 97,705BYTES


(2338) MINIマンモスイベント前夜    2009/10/31

DIARY2969.JPG - 52,554BYTES

Japan MINI Day というお祭りに MINI 誕生50周年というメモリアルな年が重なれば、
悪天候が予想される明日ですが相当な盛り上がりとなるでしょう。

今夜からの ”わくわくツーリング” で 東名高速には何台の MINI が連なるでしょうか。楽しみですね。

明日だけの ”特殊メイク” で私も参加させていただきます。


(2337) 写真を整理する    2009/10/30

DIARY2968.JPG - 111,217BYTES

フィルムに比べれば随分楽になったとはいえ、デジタルデータさえも写真の整理に関して言えば、まだだまだコレといった良い分類方法が発見出来ずにいます。

写真や動画のような重たいファイルをコンピューター内の1つのフォルダの中に詰め込みすぎてしまうと、次にオープンする時や、アプリケーションからのアクセスが非常に緩慢になってしまう事が多く、その経験から自然と多くのフォルダに分類して保存する癖がついていました。(これはプロ用映像編集ソフトなどでも共通で、慣れている人ほど多くのフォルダに素材を分類しています)

しかし、ここで重要なのが各写真ファイルにつける名前です。

これまでの私のやり方は、デジカメからデータを取り込む時に自動的にコンピュータが割り振った名前をそのまま使う。でした。この方法はデータ転送時の手間が省け効率は良いのですが、windowsの場合には基本的に ”画像0001” のような形で先頭ファイルが決まり後は連番ファイルとして保存されるだけですから、どちらかと言うと取り込みターゲットフォルダが1つだけの時に有効な手段です。逆に言うと、分類を目的とした2つのフォルダがあった場合、1のフォルダに取り込んだ時も2のフォルダに取り込んだ時も、1枚目のファイル名は ”画像0001” となりますからフォルダは違えど、同じファイル名が重複する事になります。これは後にフォルダ間でデータをマージしようとすると面倒な障害となります。その場合には一括ファイルネーム書き換えソフトなどを利用してリネームするしかありません。

今現在、我が家にはWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Mac OS 10.6が共存する状態にありますから、これらのOSからストレス無くアクセスが出来て、尚且つ一覧表示や検索がたやすく出来るような環境を考えると、なかなかその答えは難しくなってしまいます。

一覧表示のサムネイルからその時の用途に合ったアプリケーションをダイレクトに起動でき、しかも動作が軽く、データベースを使わずにフォルダを直読みできるようなアプリ、Windows と Mac 共通で使えるようなもの無いでしょうか....。

WindowsだけならVixで十分なんですが。


(2336) テクニックに勝る技    2009/10/29

自宅の近所にチェーン店の定食屋が出来たのは今年夏頃の事。

飲食店に限りませんが、新店舗オープンという時は従業員にも ”やる気” と ”ちょっとした緊張感” が感じられ、必然的に接客は親切丁寧になるものですが、1ヶ月もすれば大抵慣れてきて、お客さんへの挨拶は申し訳程度、場合によっては扱う商品のクオリティーまで変わってしまう事があります。

今日立ち寄った定食屋。見慣れないアルバイトらしき女の子が私の接客を担当してくれましたが、これが実に丁寧。「お茶をどうぞ」、「お味噌汁熱いですから気をつけてください。」 飲食店の店員さんなら普通といえば普通なのかもしれませんが、入ったばかりのアルバイトが、なかなかそれだけの ”当たり前” を自然に口にするのは難しいと思います。

しかし驚いてしまったのはその後...。ベテランとまではいかないまでも少し先輩と思わしき男性店員が先ほどのアルバイトらしき女の子に指導を始めます。「じゃあお皿を方つけてみて」、「ああ、それじゃあダメだよ、お皿とお椀を重ねる順番はこうで、左手で持ちながら右手でテーブルを拭くんだよ。その時間は約4秒ね。」

私はその会話に少しばかり言葉を失いました。アルバイトの女の子は遠慮気味に「私その持ち方では落としてしまいそうなので、こう重ねているんです」と発言しましたが、男性店員は聞く耳を持ちません。

仕事というのは本来決まり事など無くて、相手のために精一杯努力して、それを買ってくれる人が現れた時、それをいつしか仕事と呼ぶようになっただけの事なのに、仕事という形が始めからあって、その形にピッタリはめこむような人の育て方には少し疑問が残ります。事実私は、その男性店員のいるお店より、ぎこちない手付きで、例え少し待たされるような事があったとしても、その新人アルバイトがいるお店のほうにもう一度行きたいと思います。

効率や正確さは勿論大事かもしれませんが、誰に教えられるでもなく、思いやりの気持ちを持って相手に接するという姿勢は、むしろ効率以前に考えるべき事なのかもしれません。


(2335) 新しい事にはどんどん取り組む    2009/10/28

DIARY2967.JPG - 97,203BYTES

宮崎へは一泊二日。もちろん旅行ではなく仕事ですが、久しぶりに ”のんびりした空気” にかなり癒されました。やっぱり私は時間の流れがゆっくりなところが好きです。

さて、帰宅早々手をつけたのはWEBコンテンツのテストもろもろ...。そろそろ時代にマッチしたWEB環境への変更を!と、いろいろ模索中でして、日々遅い時間まで勉強中です。

そんなわけで自宅PCがいろいろなファイルでごった返している中、Adobe から Lightroom 3 のベータ版が公開されている事を知りました。早速 MAC へとインストール。こういうニュースは非常にテンションが上がりますね。

初期の Lightroom はデジタル現像に必要な最低限の機能をまとめたツールという印象が強かったですが、1→2→3とバージョンアップするにつれて機能性はどんどん向上し、今ではこの手のソフトの中ではトップクラスのツールへと進化したように思います。

Photoshop が何でもござれの、画像加工ソフトだとすれば、こちらは写真と正面で向き合うような派手過ぎない作りこみに共感が持てます。

ここのところ毎日3時間程度しか睡眠が取れていないので、今日は触りだけです...。


(2334) あたたかい土地へ    2009/10/27

DIARY2966.JPG - 60,769BYTES

 

 

 

 

 

 

宮崎へ行くのは2年ぶりくらいでしょうか。
あの土地の人達は皆温かい。

数時間しか寝ていなかったからか、
羽田のロビーがやけに眩しかった。


(2333) 入力が楽に越した事は無い    2009/10/26

DIARY2965.JPG - 20,473BYTES

 

本日 ”かわせみ” がリリースされたので早速インストールしてみました。

かわせみとは何ぞや?とお思いでしょうが、それは Mac 用日本語入力プログラムの事。Windows では ”MS-IME” が標準ですが、MAC では昔から ”ことえり” が標準入力プログラムです。

”ことえり” とか ”かわせみ” とか、どうして MAC はこういった一見 ”やさしそう” な表現が用いられるのか不思議です。もちろん ”Atok” なる硬派なものも有名ですが...。

さて、Windows にしても MAC にしてもこうした入力プログラムを複数インストールしておいて切り替えて使える仕組みは共通です。正直 MAC の ”ことえり” はお利口さんとは言えないので、しばらくは ”かわせみ” を育ててみたいと思います。


 


(2332) 寂しい水槽に新入    2009/10/25

DIARY2963.JPG - 39,648BYTES DIARY2964.JPG - 37,045BYTES

今日から ”おかもち水槽” の仲間に加わったエビ2匹。あ、最近になってこの日記を読み始めてくださった方には ”おかもち水槽” って何ぞや?と思われるかもしれませんが、水槽の形が出前の ”おかもち” に似ているという単純なる理由からそう呼んでいるだけの事です。

さて新入り2匹は共にとても小さく、2cmと1cmといったところ。ミカヅキコモンエビは透明の体に黄色いラインとあずき色のポツポツが特徴。写真には上手く撮れませんでしたがその透明度はほとんど水。透きとおるというのはこういう事を言うのでしょう。

一方、イソギンチャクモエビは体は小さいですが十分な存在感。しゃちほこのように尻尾を天高く上げてお尻をフリフリさせている様がとても可愛いのです。エビって食べるならともかく、飼育するにはあまり大きくなるとちょっとグロテスクに見えてくるので、これくらい小型だと愛着がわきますね。

※ 記憶力の良い方は ”おかもち水槽” にはホワイトソックスという真っ赤なエビがいたと思われるかもしれませんが、実は先日同居している魚に食べられてしまいました...。


(2331) あと1週間で。    2009/10/24

DIARY2962.JPG - 53,532BYTES

約1週間後に迫った Japan MINI Day in 浜名湖。今年はちょうど50周年ですから過去最大のイベントになるのではないかと予想しています。

イベント自体はみんなで集まってまったりしましょう!みたいなノリですから派手さは無いのですが、東京方面から行くオーナーは早朝からの ”わくわくツーリング” が楽しみだったりするのではないでしょうか?100台以上の MINI が東名高速を占有する様は圧巻です。今年は高速料金一律1,000円になってはじめての MINI Day ですからきっと大渋滞が起きるのではないかと思います。

お祭りですから何か変装を検討中です...。


Diary