Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

写真ファイルの管理を考える

, …
By
All Photo by inos

デジカメで撮影した画像データ、パソコン内でファイル管理出来るメリットはフィルムと比べるまでもありませんが、そのファイル管理も物量が増えれば容易ではありません。一昔前であれば、写真データのほとんどがJPEGでしたから、ファイル名やフォルダ階層に気をつけていれば、PC標準のエクスプローラでも閲覧出来、サムネイル表示や拡大表示機能に重点を置くならフリーウェアでもそこそこのビューワーソフトをインストールする事で満足行く管理が出来ました。

しかしここ数年のデジカメ事情はそれ程簡単でもなく、デジタル一眼レフの動画撮影がもてはやされている事もあり、静止画であれば各社独自のRAWファイルが混在し、場合によってはそこにAVCHDなどの動画ファイルが割り込んできますから、これまで常識だったファイル名だけでの管理は得策と言えず、多くのファイル形式に対応したブラウザの存在が重要と考えています。

ここであえてビューワーではなくブラウザと表現したのには理由があり、閲覧するだけでなくあらゆるアプリケーションとの連携がプラグインソフトのように行える事が大事だと考えるからで、例えば複数のカメラメーカーの異なる形式からなるRAWファイルが混在するような状況においても、現像前に閲覧出来、そこからダイレクトにメーカーオリジナル現像ソフトを起動して操作を行い、時に別の現像ソフトでトーンの異なるルックを作成し仕上がりを比較しながら作業する。

現時点でこういったフローに対応出来るツールは少なく、多くのソフトが「各種RAWフォーマットへの柔軟な対応」が難しいようで、未対応のファイル形式はサムネイル表示とプレビューが出来ない事が多いです。今やファイルブラウザソフトはアプリケーション同士の連携を極める中核的存在ですから、カメラを買い換えるたびに ”対応するファイルブラウザ” への乗り換えを余儀なくされ、アプリ連携の自由度が変わってしまうのは勝手が悪く、長い目で見てツールの導入を検討したいものです。

最近、こうしたファイル管理を、Apple iPhotoやAdobe Lightroomを使って検証していたのですが、理想に近いフローを実現出来そうなソフトは現時点でAdobe Bridgeだと思っています。AdobeはCamera RAWの更新を行う事で旬のRAWデータに対応していけますしPhotoshopとの連携もスムーズ、CS4からはPhotoshop上で動画も扱えますからDSLR動画が混在する環境にも対応出来ます。

BrigeがCS2に搭載された当初は単なる重たいファイルブラウザという感じでしたが、パソコンのスペックが上がった今になっていよいよその本領発揮といった感じがしています。他のソフトのようにカメラからの取り込みにアプリケーションを仲介する事なく、OS上でファイルを追加するだけでダイナミックにブラウザに反映されるイージーさも重要です。

ちなみにCS5からは、Bridgeとは別にMini Bridgeも搭載されるようですから、スタンドアロンはBridge、Photoshop上でのファイルブラウザにMini Bridgeという使い分けも出来そうです。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)