Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

破格のLEDライトを手に入れた

, …
By
All Photo by inos

注文してあったLEDライトが届きました。最近は3日に1度のペースでAmazonから荷物が届くのでクロネコヤマトのおじさんに申し訳ないです。

さて購入したライト、先日都内で行われた映像機器展で見かけたもので、輝度と色温度の両方を調整可能な超薄型軽量のフラットタイプフィルライトです。フィルライトというのは被写体に対してキーライトのような象徴的な強い光が当たっている場合に、反対側が暗くなりすぎるのを補う為の補助ライト。影を弱めたり被写体の凹凸を目立たないようにするのが目的ですからとてもソフトな光である事が特徴。

このてのLEDライト、以前より沢山のメーカーから出ていましたが、その多くはLED素子がむき出しになっており、表面にLEDが200個とか300個とか並んでいるものが一般的でした。ただそれだとガラスなどの反射物を被写体とした場合に写り込みを綺麗に出そうにも均等に並んでぶLEDがそのまま反射してしまいますからディフューザーを用いるなどの工夫が必要でした。しかしこのライトなら始めから発光面に拡散パネルが装着されており、明るさにムラの無い極めてフラットな光が得られる為写り込みが綺麗に出せます。例えば昨日のカメラの写真、ファインダーのガラスが黒く沈んでしまっているので半分だけ光を反射させたい!みたいな時に活躍するわけですね。

そしてこのライトは色温度が変更できますから電球色からデイライトの白い光までバリアブルに調整可能です。例えば窓ガラス越しに外光を取り入れながら補助光としてこのライトを使う場合に色温度が合わせられるというわけですね。仮にそれが昼間でも夕刻でも可能と! 原理は簡単でLEDに白とアンバーの2色の光源が埋め込まれており、ダイヤルを回す事でそれらの光量バランスが変わり結果的に色温度が変更される仕組み。厳密には光のスペクトルは2色なんでしょうけどね。そして勘の良い方なら分かると思いますが当然色温度を最低や最高にすると輝度は半分になります。色温度変更型LEDの宿命ですね。

さて、これまでもこうしたライトは沢山リリースされていたにもかかわらずなぜ私が購入しなかったか? 答えは簡単で色温度変更ライトは高価なのです。マンフロット製なんて4万円〜7万円もしますからね。仕事で使うならまだしも趣味の範疇で購入するにはちと高いわけです。ところがこのライトの価格はずばり3,700円。何かの間違いじゃないかと目を疑いましたが、先日の映像機器展で教えていただいたので間違いないだろうと、Amazonで調べてみたところ本当にその価格で入手できました。VILTROX L116Tというこのモデル、撮影で使わない時はテラリウムの照明としても使えそうです。

コメント

  • Comments ( 10 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. inosさま、こんばんは。ご無沙汰しております。
    いつも興味深く拝見しております。
    丁度カメラの頭用を探していた所、正にコレ!
    確かに破格ですね。
    一年程前に600球タイプ(5500K固定・スタンド要)が12,000円位でした(現在は9,980か?)ので
    型番的・価格的に160~200球くらいでしょうか?
    勿論発注済みで。

  2. TKS48さん

    こんばんは。お久しぶりです。
    このライト、輝度は987ルーメンなので明るさは程々ですが、
    気軽に使える点と、極めてフラットな光という点が長所ですね。
    以前より色温度変更できるものにどこか憧れがあったのでお値打ち品を見つけた感じです。

    私の場合撮影に使うのは頻度的にそう多くはないので使わない時はテラリウムの照明にしていますが、
    今のところ1日15時間以上点けていても問題なさそうです。やや発熱アリ。
    LEDの球数は説明書にも書いてありません。。

  3. こんばんは。
    同じamazonでも発送元によって結構価格差があるんですね。
    急ぎませんので勿論最安にしましたが。
    NX5RやNX3の内蔵LEDよりは遙かに使えそうです。
    まさかバッテリ1個で15時間ももつんですか?

  4. TKS48さん

    NX5RやNX3の内蔵LEDはサイズや重量的制限があるなかでは頑張っていると思いますが、
    こちらは面光源なのでさらにフラット光が得られますね。

    15時間は汎用ACアダプタで駆動してます!

  5. inosさま

    ACアダプタ。ですよね(早とちりでした)

    それらカメラの液晶モニタの裏面を使ってLEDの面積を稼ぐというのはどうでしょうか。
    (少々センターはズレますが)

  6. TKS48さん

    確かに液晶モニターの裏をフラットLEDパネルにすれば照明として重宝しそうですね。
    レンズでケラレないようにさえすれば実用になりそうです。
    そこにプロジェクターを仕込んだモデルはありますね...

    相当拡散光にしないと影の出方が不自然になりそうですが、
    写真で縦位置ストロボ撮影する事を思えば同じですしね。

  7. inosさま

    ぜひ社内提案を。
    (冗談です)
    ところで、CP+は覗かれる予定ですか?

  8. TKS48さん

    こんばんは。
    今年もCP+にはお誘いいただいているので足を運ぶつもりです。
    ただご存知の通り私はひょっとすると説明側かもしれません。

  9. inosさま

    そう(お仕事)なんですね。
    出来れば時間を作って覗きたいたいのですが。
    一眼はF3とD3000から永い冬眠中でして。
    今は4K動画モデルを模索中です。
    Fマウントから脱却できるか?(笑)

    最近のKarma販売再開はGoProファンとして明るいニュースです。

  10. TKS48さん

    私も長らくFマウントですよ。
    一眼ならそろそろEマウントかなと思ってますw

    今年は説明側に立たずにすみそうになってきたので、
    いつもお世話になっている仕事関係の方に同席できそうです。
    結局仕事みたいになっちゃいますけど。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)