Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

QNAP NASが異常を訴える

By
All Photo by inos

今朝方、時刻にして3時半くらいだったでしょうか、リビングから結構な音量でビープ音が聞こえてきました。1回や2回ならともかく3連続の警告らしき音が1分おきに止めどなく鳴り響くものですから否応なく起きる羽目に...。

音の出所は分かっていてテレビ台の下に格納されているQNAP NAS(TS−231+)からのもので、何かしらの異常があったのでしょう。音さえしなければそのまま放置して翌日対応でどうにかなるのですが、何しろ1分おきにピーピーと大きな音が発せられるものですから落ち着いて寝る事もできません。iOSアプリのQNAP専用アプリ ”Qmanager” からステータスを確認したところ使用領域が75%を上回っていたため、おそらく使用上限に達したのだろうと、ひとまず対応は先送りにしNAS本体をシャットダウンして朝まで眠りにつきました。

そして今日、夕方からこのNASをどうにかすべく電源を入れたところ再び3連続のビープ音が始まり、「では今朝方の続きを...」と構えたところ、どうにもNASにログインできなくなっております。専用アプリでのアクセスはもちろんPINも通らないときたもんだ! つまりはネットワーク上のデバイスとして認識されていないという事ですから、WEBブラウザなどからNASの状態を確認する事も設定変更する事も出来ません。

さてどうしたものか...。NAS本体のステータスLEDは赤が点滅、2番のHDDのアクセスランプも赤が点灯。これは完全に2番HDDがお亡くなりになりましたね? こんな事もあろうかとRAID1構成で運用しているためまだデータの救済は出来るだろうと信じていますが、そもそもネットワーク越しにログインできない(ネットデバイスとして認識されていない)状態ですから、救済のしようがないのですがどうしましょう...。

QNAP NASの挙動としてはダメージを受けているHDDを新品に交換すれば自動的にリビルドが始まり復活するとされていますが、それとてネットワークによるアクセスは別問題でしょうから、大切なデータを無くさないためにもここは慎重にいきたいところです。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)