Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

2012 JAPAN MINI DAY in 浜名湖 (2)

By
All Photo by inos

どうしても会場の雰囲気は写真だけで伝える事が出来ません。今年でこのイベントも20回目を迎えるという事で、渚園キャンプ場の真ん中から熱気球が上がる予定だったのですが、残念ながら強風のため殆ど飛ぶ事なく畳まれてしまいました。私的にはそのゴンドラから俯瞰の写真を沢山撮って掲載するつもりでしたが、そんな理由で急遽パノラマ写真隊に方向転換したのです。昨日に引き続き重たい画像ですがご容赦くださいませ。(それよりこれだけ台数があるとナンバープレートを消すのが大変です)

  

  

今回のイベントでちょっと気になったもの。KAD製スタビライザー。MINIはコイルサスペンションではなくラバーコーン(ゴムの玉)がスプリングの役割をしている関係でロールはきわめて少ないです。単に硬い!というのではなく、コイルサスが比較的リニアに動くのに対して、ラバーコーンは小さな入力には柔らかいが大きな入力には硬い(潰れにくい)という特徴があるため、私は一般的なコイルスプリングよりも好きです。更にそこにスタビライザーを組み合わせたら、どれほど気持ちよくフロントが入る事か...。KADで4万円。更におまけしてくれると言ってもらえてちょっと気持ちがぐらつきました。

もう一つ気になったもの。超リッチなホイールナット。知っている人はすぐにピンと来ると思いますが、そう、チタン製ホイールナットです。64チタン合金との事なので相当強度は高いのでしょう。見た目は最高にカッコよく、アルマイト加工のように色付けも出来るそうなので私の黒いホイールにマッチさせるには最適!ビックリするくらい軽いですから走りも変わるらしいです。今回は綺麗なお姉さんが色々話してくれたのでもう少しで買ってしまいそうな勢いでしたが、ホイールナットに ”5万円” 近くはかけられません...。イベント会場に限り2万円で販売します!とか言えば結構飛びつく人はいそうな気はしますけどね。

  

春に筑波サーキットで行われるイベントと違い、秋の浜名湖はどちらかというと ”家族で過ごそうまったりイベント” という感じですから、子供が楽しめるようなアイデアも結構盛り込まれています。本物のMINIをみんなでペイントするコーナーは毎年恒例ですし、ロッカーカバーレーシングなんておちゃらけた競技もあります。今年は大きなキリンがふわふわしておりました。

しかし、このペイントMINIは、どうしても毎年同じ仕上がりになってしまいますね。皆で落書きをしたらこうなるという見本のようです。次回はマスキングやエアブラシも使用してみてはどうでしょう。

  

展示されているMINIを見るのは当然楽しいのですが、全国から集まってくるMINIオーナー同士の車をまじまじと見れるのもこのイベントの醍醐味。普段、街で駐車場に停まっている車をのぞき込んだりしていたらイタズラでもしやしないかと怪しまれるのが落ちですが、こういう場では皆が自慢大会に参加しているようなものですから、どうぞ私の車を見ていってください!ってなもんです。場合によっては「室内も見る?」なんて声を掛けられてドアも開けてくれますからね。

そんな中で今回かっこよかったのはこのMOKE。私が知るMOKEはオープンカーのような感じで上半分が幌のような生地で出来たものですが、この車はまるで小型版ハマーといった感じ。アメリカの現金輸送車みたいです。ライトとかタイヤとかカラーとか、全体的にまとまっていてとても目立っていました。

  

クラブサイトに展示されていたMINIでかっこよかったのはこのオープンカー。先ほどのチタンホイールナットのショップデモカーのようでしたが、赤と黒のコントラストが素晴らしくオシャレ。余計なものをいっさい取っ払ったこのシンプルなボディに10インチホイールとシャコタンですからカッコカワイイという感じでしょうか。オシャレとは縁の無い私には似合いませんが、一応売り物だったという事はチェックしておきました。

今年もあっという間に終わってしまった秋のイベントでしたが、例年に比べ幾分参加台数が減ったように見えました。だんだんMINIも手が掛かる部類の車になってきましたからオーナーの数も少しずつ減少傾向にあるのかな?なんて想像しました。でもこのイベントの主催であるJMSAのWEBページを確認すると、今年が過去最高の参加者数だったんだとか。一昨年のイベントに集まったMINIが約1,400台ですから、そうすると今年は1,500台位集まったのでしょうか。同じ喜びを分かりあえる仲間がこんなにいるという事実はうれしい限りですね。今年も恒例のMINIお守りを購入してきました。

また来年、絶対に行きます! もう一度会えるその日まで、皆、MINIを大事にしましょう。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)