Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

トラブルも多かった今年最後の夏山

By
All Photo by inos

寒さのあまり初日の撮影を断念した美ケ原高原。なんとか形になりましたので本日ムービー公開しました。また山か!と言われそうですが高地は夏しか行けませんので。

ここは標高が丁度2,000メートルで、この時期の外気温は早朝だと5℃近くまで落ち込み、街歩きの服装では5分と外に居られないためフリースとダウンジャケットという真冬用防寒対策をして撮影に臨んでいます。日が差していれば暖かいんですけどね。また、噂には聞いていましたがこの程度の標高でも多少空気が薄いのかPhantomの上昇スピードと勢いが低下し、いつもの調子で障害物を避けるラインを上に逃げるよう操作しても思ったほど上昇してくれないという現象を経験しました。バッテリーライフも普段より1分ほど短かった感じです。

まあでもここまでは想定内、それ以外にも色々な経験をしまして、一つは山の頂上付近を越えたところで完全に機体が見えなくなり(つまり山の向こうに行ってしまった)、電波ロストにてFaile Safeが働き自動的に機体が戻ってきたり、飛行直後にプロポのバッテリーアラームが鳴り始め、その後は警告音が鳴り響く中飛行させていたり...。1本目のバッテリーで鳴り始め、3本目の着陸まで鳴り続けていました。これが周囲に響くくらい大きな音なので飛ばしていても落ちつきません。電池が切れても自動的に離陸ポイントまで戻ってきてくれますが、その後の撮影は出来ませんからね。

さすがにアラームが鳴り始めてからはあまり遠くまで飛ばすわけにはいきませんでしたが、今回は広大な土地柄、最初のうちは1,000メートル越えの飛行をしています。勿論機体など300メートル位で見えなくなるのでその後は全てFPVによる飛行です。600mwの5.8GHzトランスミッターを使用していますが1kmも離れるとだいぶノイジーになる事も経験し、これ以上飛ばす場合にはパッチアンテナが必要ですかね。

撮れた映像の揺れはギリギリ我慢出来る程度には抑えられました。これでもだいぶ揺れているのですが、H3-3Dのゴムダンパー(白)を対角線に配置し、残りの対角線を50°の柔らかいものと組み合わせる事で3D特有のカックン(脱力)現象を回避。GoProのバッテリーを外してUSBバスパワーでの撮影もしましたがこちらはカメラが軽くなった事で逆にブレが増えました。振動対策は今後も解題ですね。

課題と言えばもう一つ。映像内で下に峠道が見えてくるカットでは画面全体がパラパラとノイズっぽく見える箇所があります。これはカメラのレンズに直射日光が当たっているところをプロペラが高速で光を切るために発生していると考えられ、今後は空気抵抗も考慮しながらレンズフードの作成が必要と考えています。色々難しいですね。

それでは長くなりましたがムービーは是非音楽と一緒にご覧下さいませ。

コメント

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは。

    毎度ながら素晴らしい映像です。

    音楽はどうされてるのか気になります。

    山に登ると酸素が薄くなって、ラジコンのエンジン機はモロにパワーが無くなります。
    実車の車やバイクも同じですね。

    気圧が下がるので、相手が空気だから浮き上がる効率が悪くなるんでしょうね。

    プロペラの影響で縞模様が出てるところは、言われないとカメラのトラブルかと思いました。

    長崎には軍艦島(端島)があって、数年前に上陸出来るようになったのでファントムで撮影したいのですが、
    船で近づいただけでお化けが見えるのと、X軸の時空にズレがあります。

    霊感が強く、上陸したら全身金縛りになる可能性が非常に高いのですが、
    リスクを承知でやるべきでしょうか?

    ファントム心霊写真集が出来ればマニアの方は喜ぶと思いますが。。。

  2. こんばんは。

    いやぁ今回は広大な土地だったので、スピードコントロールが上手く出来ませんでした。
    機体が一番遠くに行った時は1kmくらい離れているので、その道中は全速力で飛行していて、
    対象物に近づいたら空撮に適した速度に落とすつもりが勢い余ってそのまま...。
    まだまだ未熟でございます。

    Youtubeにアップするムービーには市販の音楽が使えないので、Youtbe側がフリー音源を準備しています。
    これを使うと良いですよ。ただ映像にマッチした曲調とか時間を考えると、
    ライブラリとしては少ないんですけどね。

    https://www.youtube.com/audiolibrary/music

    軍艦島は私も去年行ってきました。
    昔から写真を撮ってみたくて気になっていた島で、たまたま仕事ついでに行く事が出来ました。
    凄く興味深い、というか言葉を失う場所でした。

    空撮はどうでしょうね。私が行った時は係の人が観光客の前後について、
    常に悪さをしないか見張られている感じでしたから、
    あそこで飛ばそうとしたら直ぐ止められそうな気がします。

    漁船か何かで行って船から離着陸すれば誰も止められないとは思いますがw 
    船の上でFPV、考えただけでも酔いますか。

    X軸のズレは船が揺れているだけかとw

    http://ino.lomo.jp/blog/archives/16464

  3. こんにちは。

    送信機の電池は、エネループをフル充電で使うようにしてます。
    4本なので経済的ですね。

    地元の私はまだ上陸したことがないのに、さすが素早いですね!

    じっくり読ませて頂きました。

    泳いで夜中に上陸すればいいんですが、潮の流れが速いので、
    水泳の特訓をする必要があります。

    建物内部を撮った画像も数件あるので、申請すればいいと思うのですが、
    どこから攻めるか検討中です。

    BGMのダウンロード先を教えて頂き、ありがとうございました。

  4. 私も早速エネループ買ってきました。プロポは1セル1.2Vでも使えるのですね。
    今後は経済的に使えます!

    島へはぜひタライ舟で行って下さい。ヘリポート代わりになりそうですw

コメントを残す

*
*
* (公開されません)