Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

こんな事に挑戦するなんて

By
All Photo by inos

diary6523

何を思ったか人生初めての梅酒作り。そもそも私はアルコールが苦手だからして自宅には料理酒含め酒の類いはゼロなのですが、風呂上がりに御猪口に一杯くらいの梅酒なら何とか飲む事が出来ます。むしろ酒が美味しい!と感じるのはそれくらいでして...。まあそれも年に何回飲むか?という程度ですが。

それであればスーパーにも売っているチョーヤの梅酒でも買ってくれば消費とのバランスが良いのですが、その昔実家で飲んだ事のある手作り梅酒はスーパーのそれよりもコクがあると言うか全体的に濃かった記憶があり、やっぱりそういうのを求めればおのずと手作りになるのかなぁという事で、半ば趣味的感覚で作ってみる事にしたのです。知合がFacebookに「今年も梅酒を仕込みました!」みたいなネタをポストしていたのにも影響されていますけれども。

diary6524

作り方を調べてみたところ非常に簡単で、梅と、氷砂糖と、焼酎を適量入れるだけ。ただ素人の私にはこの焼酎が良く分からない...。一口に焼酎と言ってもお店に行ったら多分いろんな種類があるのだろうと...。で、選んだのはホワイトリカーと書かれた紙パックのもの。決め手となったのはパッケージに梅や杏子の絵が描かれていて、裏の説明に「梅酒の作り方」とご丁寧な説明があった事。それなら間違いないだろうと。

理由は良く分かりませんがどのサイトの情報を見ても使用するビンの消毒について書かれているので一応念入りに熱湯消毒した後、梅と氷砂糖をバランス良く入れてみました。ハチミツを入れてみようかな?とか応用編を検討しましたが、まずはマニュアル通りの標準品を目指してシンプルに。飲めるようになるのは半年から1年後だそうです。

仕込んでいて思いましたが、これなら誰がやっても同じ味になりますよね。違いが出るとすれば使用する素材の差くらい。素人なりに拘ったのはブランド志向で南高梅を買ってみた事。

写真を撮る為にビンを何度も動かしていたら上のほうにあった氷砂糖が皆下のほうへ沈んでしまいました...。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)