Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

キコキコ音再び。そして対策

By
All Photo by inos

愛車ジムニーで悪路走行を行うとどこからともなく聞こえてくるキコキコ音。車内で運転している限りは足回りから聞こえてくるような気がして、ショックやサスの可動部だとすればせめて右か左、前か後ろくらいは特定できるだろうと、あえて片輪だけ段差に乗り上げてみたり凹みに落としてみたりして様子を見ましたが残念ながら法則性がわからず。

しかし思い起こせば1年ほど前にも同じ現象が発生しており自ら対策を施したはずで、過去の日記を遡ってみたところありましたその対策法が!

原因はエンジンルームにあり、悪路走行によりボンネットが僅かに上下に振動することでボンネットを支えるゴムパーツもしくはヒンジ等の可動部から発生。対策法はボンネットが上下に振動しない程度にゴムパーツの高さを調整すればOK!

赤い矢印が指し示すものがボンネットを受け止めるゴムパーツ。スクリュー形状になっているためネジと同じく締め込めば高さが低くなり緩めれば高くなる...。高くしすぎるとボンネットは閉まらなくなり、低くしすぎるとボンネットがガタガタと振動する...。今回は振動が原因で音が出ることへの対策ですからできる限りこのパーツを高く設定し、ボンネットを常に下から押し上げるくらいの力で支えられれば音は消えるはず。

1年ぶりに再調整してみました...。キコキコ音は...消えました。一件落着。

しかし調整してみて思うのは、このパーツを高く調整してボンネットを押し上げるくらいの力で支えるということは、エンジンルーム前方2箇所に位置するこのパーツ部分はボンネットを上方向に押し上げ、中央部分のストライカー(ボンネットをロックする部分)は下に引き下げる力が常に加わることになりますから、耐久性的にどうかなぁという疑問は残ります。ゴムが潰れていく分には新品に交換すれば良いのですけど、ボンネットそのものが反っていくのではないか?とも。

そもそも音の発生源がこのパーツだとしたら、ゴムと金属が当たる音ではなく擦れるようなキコキコ音というヒントから、このゴムを高く調整しボンネットを圧着させて振動を減らすアイデアの他にゴムが当たるボンネット側に擦れても音が出にくいようなシートを貼るなどの対策法もアリかな?と考えています。

つまり私の見立てはこのゴムとボンネット裏が僅かに擦れる際に音が出る...です。決定的な根拠はありませんが、洗車直後この周辺が濡れている時には悪路を走っても音が出ないんですよね。それってこのゴムが濡れているせいでボンネット裏と擦れても音が発生しないからじゃないかと。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)