Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

もうこれでほぼ決まり?

By
All Photo by inos

diary5425

計画的な行動はあまり得意なほうではありませんが、今日明日は東京ビッグサイトで「全日本模型ホビーショー」が開催されると聞いていたため随分前からスケジュールの優先順位を上げておきました。おかげで午前中に用事を済ませ午後からは私も足を運ぶ事が出来ました。

このショーは早い話が ”ラジコン” と ”プラモデル” の展示会みたいなもので、模型メーカーや販社が集って最新モデルを並べますから、普段ショップ等でもなかなか見る事の出来ない実機をこの場で確認出来るというものです。インターネット販売が多くなった現代においては貴重な場とも言えますね。ここで見てネットで買う...みたいな。

diary5426 diary5427

diary5428

今回私が意気込んでここを訪れた目的はコレ! 以前のエントリーでも少し触れました ”Sky-Hero Little Spyder”。世界的には先週リリースされたはずですから早い人はもう入手しているのかもしれませんが、少なくとも代理店の興明堂さんによれば、今現在日本に入ってきたのは今日ここに持ってきた2台だけなんだとか。

「早く売ってよ!」とお願いしたら、カタログ用の写真を撮ったら直ちに販売を開始しますとの事。ああ、本当に実機が今はこれしかないんだなと思いました。

いやぁそれにしてもこのサイズ感私の希望にドンピシャです。1枚目の商品写真に写っているように、Spyder700やSpy600と比較すると二回りくらい小さくて、30mmカーボンアームの寸法をギリギリまで切り詰めて正にミニマムSpyderという感じ。Phantomより少しだけ大きな450サイズですね。

この機体が美しいのはこの30mmカーボンパイプの中にESCアンプをそれぞれ詰め込んでいるためで、そこんとこは前述した大型機譲り。グラスファイバー製のカウルを外すとメインフレームは全部カーボン。そのわりに手に取ってみると若干重い...。ネジの本数が多いので全部チタンに交換したら10グラムくらい軽くなるかな?

diary5429 diary5430

diary5431 diary5432

アームが3本のSpyには同軸二重反転ペラで計6個のモーターを駆動出来るユニークな仕組みが用いられていましたが、このLittle-Spyderにも物理的にはアームの下側にもモーターは付きそうです。コントローラーがどうなるか不明ですが。本当は2重反転のほうが振動や安全面やペイロードの点で有利なんでしょうけれどバッテリーとの兼合いが難しそうですね。もし実現すれば物凄いパワーのLittle-Spyderになりそうです。

本体をひっくり返すと底面にはZenmuse H3-3Dジンバルマウント用と思われるネジ穴が6箇所開けられています。このうち使うのは4箇所のはず。ただネット上でも指摘されている通り、機体ほぼセンターのこの位置にカメラを着けると、十中八九前方のアームとペラが映像に見切れるハズでして、そのためには恐らく50mm近く前方にオフセットする必要が出てくると思います。私がPhantomで採用しているようなオフセットプレートを使えば楽勝と考えましたが問題は前方のアームを固定しているボルトの頭が5mm程出っ張っている点ですね。オフセットプレートを使う場合はその分の下駄を履かせる必要がありそうです。ちなみにジンバル取り付け穴より前方に位置する三角形のカーボンプレートはFPV飛行用の簡易GoProマウントですね。空撮目的でなければフローティングマウントされたこれだけでもGoProは搭載出来るという寸法です。

担当者の方とじっくりお話しさせて頂きましたが、どうやらこの機体かなりの破格で提供されそうです。今日お邪魔した興明堂さんは、ベルギー製の機体を日本の企業名で中国人が売っているという謎の三角関係、それはさておき、なんとお値段8万円台だとか。それも、モーター、ESC、NAZA、そして写真のキャリングケース(プロポも入るそうです)まで付属するそうです。まあ、始めれば付属モーターやESCには不満が出てきたりもするでしょうが、スターターキットとしてはお手頃感たっぷりです。私は買うなら海外から個人輸入でと考えていましたが、これならそのまま購入でも良いんじゃないかと。

diary5433

diary5434 diary5435

さてこちら、カウルの感じやシルエットからして同じSky-HeroのSpyderに見えますが、OSさんのブース。私からすればあのエンジンメーカーのOSがついに電動マルチコプターの取り扱いを開始しましたか! という第一印象。

ところがこれ、標準品のSpyderではなくOSさんがカスタマイズして売っているものでして、カウルに水圧転写したカーボン柄は見た目重視としても、実用的なところではモーターマウントがOSオリジナルになっているんですね。聞けば自社のモーターを載せるのに標準のマウントだと径がギリギリだったため少し大きいものを作ったのだとか。すかさず聞いておきました! 「これはパーツ販売されているのか?」と。勿論パーツ購入出来るという事でしたのでモーターのカスタマイズを行う際には良い味方になってくれそうです。Sky-Heroの製品はシリーズ全てが30mmカーボンアームを使っているためこの辺りの互換性は保たれそうですからね。その他、TAROTのジンバルマウントも一部OSオリジナルなんだとか。

そしてOSさんは今後NAZAに変わるGPSコントローラーまで開発をしていくとも言っておりました。ユーザーカスタマイズ出来るパラメーターはNAZA程では無さそうだとも付け加えておりましたが...。今回はそのGPSユニットの参考出品という事のようです。

いやぁ、こんなの見てしまうと気持ちはすっかり...。ただ他にも刺激的なものがありましたので明日以降ご紹介します。

コメント

  • Comments ( 7 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは。

    目の毒ありがとうございます。

    良さそうな機体ですね。

    OSのも楽しみですが、それなりの価格になるんでしょうね。

    追加レポート楽しみにしてます。

    私はイノシシに噛まれないように頑張ります。

  2. By カネキチ~

    phantomは、開けたり閉めたりか本当に面倒です。FPVのノイズと今は闘っています。
    OSさんの機体は以前から興味が。
    滞空時間が長い・安定した機体が欲しいですね~。

  3. Thunderbirdさん>

    目の毒でしたか...。痛くないヤツにしておいたつもりですw
    Little-Spyderは空撮よりもFPV飛行を楽しむ機体に最適かな?って思ってます。
    誰かが止めてくれないとこのまま踏み切ってしまいそうですw
    OSの機体はもう売っているみたいですよ。12〜13万くらいって言ってました。

    イノシシは冗談かと思っていたら本当の話なのですね。
    長野の山奥出身の私ですがイノシシはまだ見た事ありません。怖い動物何ですね。
    可愛いウリボーのイメージしかなかったもので。
    今後も気をつけてくださいね。

  4. カネキチ~ さん

    Phantomの開閉は確かに面倒ですよね。
    スキッド付けたままだと根元のネジ外すの大変ですし。
    まあでもそのおかげで薄いプラスチックボディでもモノコック構造で強度が確保出来ていると思うようにしていますw

    FPVのノイズはアナログの縞々ノイズとかですかね。私も結構載っています。
    恐らくアナログ映像信号をシールドケーブル使わずに結線しているためと思います。
    ジンバルの近くだと結構ノイジーですね。軽いシールドケーブルに換えるか、
    今のケーブルをアルミ箔で巻いてグランドに落としておけば改善されそうな予感はしています。
    私はそれ以前に振動問題格闘中で手が回りませんが。

    滞空時間は重さとのトレードになっちゃいますよね。
    私のは5.8GHz FPV仕様で約15分フライトです。
    もう少し長く!って思う事もありますが、空撮していると神経を集中しているので
    それくらいで一度休憩を入れられるのが丁度良いかな?と最近感じてます。
    バッテリーは3本です。

  5. By カネキチ~

    極細シールド線(コネクター根元は元線)に交換と
    流行りのGPSシールドを行いましたが玉砕。
    レシーバーを近ずけたらジンバルのDCモーターと制御部分から、同様なノイズが…。
    Goproから直接映像信号を取ると、画像は良いのですが、phantomの情報が見られず、ミニIOSDが宝の持ち腐れに

  6. By カネキチ~

    また、ググると
    phantom3の情報も(360°回転ジンバル&稼働スキッド本当か偽りかは不明)有り、まだ購入には時期早々かと、
    今の機体で練習し良い物が出てきたらな~と思います。

  7. カネキチ~ さん

    シールド線でもだめですか。ちょっと驚きです。
    シールドがどれくらい密かにもよるのでしょうけれど、究極はアルミラップケーブルですかね。
    キッチンのアルミホイルでケーブルを巻いてみて、その先端をGNDに接続した状態でどれくらいノイジーか試してみるのも良いかも。
    それで改善されるならアルミラップケーブルを購入する価値はありそうです。
    原理的にシールドの隙間が全く無いはずですから改善されそうな気はするのですが確信は持てません。。

    私は多少ノイジーでも、撮影時の画角とiOSDの数字が読めればOK!と割り切っていますが、確かに言われて気になり始めましたw

    Phantom 3ですか、見なかった事聞かなかった事にしておきます! 稼働スキッドは魅力ですね。Phantom 2と互換があればパーツで購入して付けたいです。それで映像への見切れ対策はバッチリですね。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)