Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

油断は禁物、絶対はない

By
All Photo by inos

diary5464 diary5465

朝3時起床、ウトウトしながら二度寝して、3時半に再び目を覚まし、天気予報をチェック、風と光がイマイチとの情報を掴み、 ”検討する時間” と称して1時間ほど眠りにつき、結局自分自身に「今起きてももう間に合わないし...」との言い訳をしてぐっすり就寝。本格的に目が覚めたら朝10時でした...。なんだか最近疲れているので仕方ないのです。

気持ちを切り替え、お昼からの行動でも間に合う範囲でテストフライトをしておこうと愛車MINIで出掛けました。今日のチェック項目は新調したFAT SHARKパッチアンテナの受信感度。現在Boscam TS832トランスミッター、 Black Pearl 7″モニターの両方にクローバーアンテナを装着、ダイバーシティモニターのもう一方には標準のホイップアンテナを組み合わせ使用しておりますが、この場合、実用的な映像転送距離は見通し800mから1kmといったところ。普段はこれだけ届けば十分なのですが、丁度その距離くらいに撮影のターゲットがある場合、目標物の周囲から回り込んだりするためにはもう少し遠くまで届かないと不安です。撮影に夢中になっていたら急にFPV画像が砂嵐!では困りますからね。その距離では当然有視界飛行は無理ですから。

今日はホイップアンテナから新調したパッチアンテナに交換し、ダイバーシティーモニターはクローバーアンテナとパッチアンテナのコラボレーション。先ずは近距離で正常にアンテナが信号を捕らえている事を確認した後、一直線に機体を遠ざけてみました。500mを超え、800m、1km、1.5km、2km。これ以上の飛行距離は私には不要ですからここでUターンしました。結論、標準ホイップアンテナで限界を感じていた1km越えは確かに果たせますが、クリーンな映像が期待出来るというわけではなく、そこそこノイジーだが実用になる!という感じ。それが2kmまで離れても想像するほど減衰せず続く...。一言で言えば細く長くという事ですね。Uターン後は自分の機体が邪魔をしてノイズ量が増えるのはどのアンテナにも共通。意外だったのは1kmを超えてもダイバーシティーモニターが時々クローバーアンテナの信号を拾っていた事。という事はパッチアンテナは相当指向性が強いのでしょうね。実際アンテナを向ける方向を変えると画質に直結する事も確認しました。今後長距離飛行の必要がある時はパッチアンテナは強い味方になってくれそうです。

それにしても標準プロポで2kmも電波届くのですね...。それにも驚きました。

テスト飛行はそこそこにして帰宅の準備を始めた時の事。機体をひっくり返してトランスミッターを取り外そうとしたら何やら機体の中でカラカラと音がする! きっと何処かのネジが緩んで外れたのだろうと自宅に持ち帰り分解してみると、何と見覚えのある電解コンデンサーが捥げて外れている!!

びっくりしました。飛行中の振動で金属疲労が起きたのでしょうね。幸いジンバルの抗干渉補強板のパーツだったため大事には至りませんでしたがもしこれがESCや各コントローラーのパーツだったら...。怖くなりその他全ての基盤の主立ったパーツをセメダインスーパーXで固定しておきました。勿論今回外れたコンデンサーもハンダで修復し同様に固定しました。

定期的なメンテナンス、重要ですね。

コメント

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんばんは。

    金属疲労。。。
    怖いですね。
    私のは買ってすぐに分解して怪しいところにテープを貼りまくりました。
    今のところはトラブルなしです。

    ネジ類は10回に1回ぐらいの頻度で点検してます。

    やはり盛者必衰っていうのは、機械にも当てはまるんでしょうね。

    来週は仕事で福岡の展示会と、再来週は千葉に撮影で出張します。
    背中にファントムをしょって飛行機に乗れるのか問い合わせしないと、
    リポがあるだけに恐ろしいですね。

  2. Thunderbirdさん

    私もまさか金属疲労でコンデンサの足が折れて取れるとは思いませんでした。
    この基盤への取り付けは始めに真直ぐハンダ付けしておいて後からコンデンサを90°寝かせているようなので、
    始めから足が弱っていたのだと思いますが、だからこそそれなりの配慮が必要でした。
    今はしっかり固定してあります。

    「盛者必衰」... たしかに、機械も新品のうちは良いですが、何でも徐々に衰えていきますからね。
    今後はモーターとかバッテリーにも気をかける必要があります。特にモーターは即墜落ですし。

    福岡と千葉ですか、私と同じような行動範囲ですねw
    未だに飛行機にPhantomを持ち込んだ事はありませんが、リポは本数が多いと足止めを食らうと聞いた事があります。
    手荷物扱いだったらOKだとか? 私もいずれ遠征があるかも知れませんので参考にさせて頂きます。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)