Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

人が行けない場所だからこそ

, …
By
All Photo by inos

予定通り本日公開です。DJI Phantom 2 2nd Flight。2度目にしては随分大胆な飛ばし方です、撮影の事を考えると ”思い切りが肝心” でして。一歩間違えば機体もカメラもパーなのに、あの強風の中でチャレンジしたかと思うと流石に我ながら度が過ぎているとも思ったり...。

本当はあの塔のてっぺんから離陸して、石を投げれば当たるくらいの距離をゆっくりサークルを描くように撮影したかったのですが、いかんせん風が強すぎて塔に近づけず、直線的な飛ばし方(それも追い風のみ)しか出来なかったため素材的にあまり変わり映えしないテイクばかりになってしまいました。まあでも飛ばせるかどうか躊躇するくらいのコンディションにしては頑張ったほうかと。

海の沖の方から陸に向かって接近してくる映像は何度も撮り直したのですが、そのうち1回はあまりに遠くまで行き過ぎて機体の向きがわからなくなりGo Home機能を使用して陸に近づけました。普段なら見える距離なのですが、よく見ようと目を大きく開くと風が入ってきて涙目になり、ワイパー越しの景色のようになってしまいました。海の上だけにちょっと焦りましたね。実はそういった場合のためにPhantomにはHL(Home Lock)とCL(Course Lock)機能があり、それを使用すれば機体の向きに関わらずエレベーターを手前に倒せば ”離陸した方向へ移動する” という制御が可能なのですが、その場合は必ずしも機首をこちらに向けて移動するとは限らないと思われ、使う頻度は低そうだと判断し私はプロポにその機能をアサインしておりませんでした。撮影は二の次としてエマージェンシー的にはアサインしておいて損はしない機能かもしれませんね。

しかしあれですね、Go Home機能はラジコン界に革命をもたらす素晴らしい機能であり、今後実装を義務づけられそうな仕組みです。こんなに心強いラジコンは初めてです。

それではお暇な時にでもムービーでお楽しみください(音が出ますのでお気をつけください)。今回は予め作っておいた3D LUTを使用してRec.709(HDの規格)に近づけましたが、それ以前にカラーコレクションでぐりぐり色をいじってしまっているのでもはや元の色など関係なくなってしまっています。3分のムービーなのにMac Book Pro Retina 2012を使ってもレンダリングだけで4時間弱。色調整を2重にも3重にも掛けていたりアンシャープマスクを適用している事もありますが、2.7kプロジェクトそのものがヘビーですね。仕上げはフルHDなので1080pプロジェクトで十分なのですがPremiere内の一部機能に不具合がありましてやむなく素材ネイティブ解像度での作業を迫られました。

今回の撮影、私的には不完全燃焼ですからいつかまたリベンジしたいですね。

コメント

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. いやー、本当に凄いですね。見ていて「そんなに遠くに行っちゃって大丈夫なんですか?!」と観ている私が不安に思いましたよ。曲も映像に合っていてとても良かったです。眼下にMINIが停まっているのが見えて噴いてしまいましたよw
    音がどれくらいするのか判りませんが、安全性が確保出来るなら(早朝とか)都会でも飛ばせたりするのでしょうか?ビルの合間を縫ったりしたらとても楽しそうな気がしますが、ああでも視界から消えたら操縦が出来ませんか・・・。何にしても色々な可能性があって今後がとても楽しみです。
    lightroom、バージョンアップしましたがDP2Mは・・・

  2. pro-fitさん

    ちょっと同じような画ばかりになってしまって退屈な仕上がりになってしまったのですが、強風のためこれ以上高度を下げて飛ばす事も塔に近づく事も出来ず私的には少々残念でした。バッテリーも1本で15分(風が強いと10分)しか持たないため飛ばすのも限度があり...。

    電波としては1km程は届くとされているのでこの日の2倍以上は遠くまで飛ばせるのですが、機体が小さすぎて見えなくなっちゃいますね。海外では機体のカメラの映像を電波で飛ばし、ヘッドマウントディスプレイを被って、カメラの映像を見ながら操縦する人もいるようで、超高層ビルのてっぺんまで飛ばしたりしている人もいますから、日本でもビルの合間を飛ばす事くらいは出来そうですけど、すぐに警察が来て怒られそうですね...。法的には300メートル以下なら飛ばして良いらしいですけど、それ以前に「危ないだろ!」と怒鳴り込んでくる人が多そうですw そういうところは海外はすごくフランクですよね、見ている人が手を振ってくれていたりとか。羨ましいです。とは言え私も万一に備えてラジコン保険に加入予定です。あ、音は電動なので凄く静かです。風を切る分プリウスよりはうるさいですけど...。

    LightroomやはりDP2Mは対応してくれませんでしたか。SIGMAのアルゴリズムは他メーカーとは全く異なるため対応が難しいのは分かりますが、世界的にも凄くユーザーが増えているのですからそろそろAdobeさんも本腰入れて欲しいですね。次のQuattroのリリースに合わせて一気に対応...なんてしてくれたら良いですね。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)