Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

一番小さく、一番いい音

By
All Photo by inos

diary5515

オーディオ機器更新計画第二段はアンプです。いえ、本当は先週スピーカーと同時に購入する予定でしたが今回チョイスしたモデルの発売日が昨日だったものですから買えずにいたのです。

NANO COMPOシリーズと呼ばれる超小型オーディオにNANO-UA1aという最新プリメインアンプが追加されたため購入に至りました。スピーカー同様私が拘ったのは小型で気軽に使えるものである事...。そこを追求していったらCDジャケット3〜4枚を重ねた程度の手のひらサイズになってしまいました。電源はなんとACアダプター。オモチャにしか見えない...。

でもこのアンプ音を出したらびっくりするくらい高音質です。第一印象は聴感上のS/Nがとても良い!。音楽ソースが止ると殆ど無音になります。室内の生活環境音が気になってしまうほど。それから内蔵DACがとても良い音しています。MACとUSB接続すればそのままUSB-DACとして機能し、192KHz24bitのPCM音源を再生したらこれまで使用してきたアンプとは段違いの音が出てきます。

となると、長年愛用してきた私のアンプの音は今の時代にはあまり通用しない音質だったという事なのでしょうね。考えてみたらもう20年以上も昔に購入した定価4万5千円程度のもの。学生時代になけなしのお金で買ったため愛着はあるんですよね。

さて、今回使ったハイレゾ音源についても日頃からAstell&Kern AK120で聞いていたわけですが、今回の経験からヘッドホンで聞くよりもスピーカーで聞いたほうがハイレゾの御利益は大きいという事がわかりました。深水 洋さんのドラムソロアルバムなんて目の前で本当に叩いているみたいに聞こえます。

これだけ良いことずくめで消費電力は8〜24W、ラジカセ並のエココンポ。ちなみにこれまで私が使用していたのは230W。電気代1/10で音質は最高! なんて良い時代になったんでしょうか。秘密は内部の電解コンデンサにあるようで、ACアダプターという貧弱な電源を使っていても、音楽ソースの弱いところでコンデンサに電気を溜めておき、ここぞという所ではそのコンデンサから電力供給する仕組みなんだそう。なるほどそれなら常時強力な電源を用意する必要はありませんし、平滑化された超安定化電源にもなります。実際私のような小さなスピーカーに限らずフロア直置きの巨大スピーカーも楽に駆動出来るようです。

ただしCDジャケットサイズという小型ボディに、デジタル(光)、デジタル(同軸)、USB、LINE(アナログ)、スピーカー出力、とまあ、ぎっしり端子が並んでいるため太いスピーカーケーブルなどは取り付けに限界がありますから、今回はオヤイデ電気製のオシャレなバナナプラグを使う事にしました。これにてケーブルは筐体真後ろに真直ぐ延びますから接続がすっきりします。

昔から私もオーディオには色々お金を掛けてきましたが、今後はこのセットで十分ですね。20cmの小型スピーカーと12cmの小型アンプ。だってこれが今までで一番良い音がしているんですから。

今後の課題はネットワークオーディオ化ですね。

コメント

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんばんは。

    立て続けに目の毒をご紹介頂きまして、誠にありがとうございます。

    私の固定観念では、大きさ(重い)=いい音 でした。
    重いと言えばJBL4344は良かったです。
    床の下に柱を追加して置きました。

    アンプはマッキントッシュと言いたいのですが、スピーカが高すぎて、
    オンキヨーのA-810しか買えませんでした。
    これは今でも使ってます。

    スピーカは、バイクに狂いだした頃に、近所のオーディオマニアのお医者さんが
    殆ど買った値段で買い取ってくれました。
    あとで聞いたら4344は当たり外れがあって、私のは大当たりだったみたいです。

    inosさんの記事を読んで、この小さいシリーズを聴いてみたくなりました。。。
    唯一の欠点はMCアンプが内蔵されてないことくらいですね。

    バイクとの天秤です。。。

  2. Thunderbirdさん

    こんばんは。
    私の固定観念も重い=いい音でした。
    でもこの小型アンプはあながちそうでも無いんだな!と考えさせられました。

    さすがにパッケージを開けて安っぽいACアダプターが出てきた時は、
    だ、大丈夫かな?と思いましたけど...。

    このシリーズ、DACとかネットワークプレーヤーとかパワーアンプとか
    システムアップしていけるのですが、このサイズのファンレスNASが出てくれば最高ですね。

    ここ数年は巨大なCDプレーヤー等を使う機会が一気に減ってしまったので、
    今回思い切って機器の入れ替えをしました!

    JBL4344とマッキントッシュでいい車買えちゃいますねw
    金額もですが普通のご家庭ではスペース的にも大変ですね。私はそのサイズ一生無理です。

    MCアンプは別途準備するとして是非小さいシリーズお勧めします。
    500円玉貯金箱をもう一つご用意下さい!

  3. こんにちは。

    アンプもスピーカもあるんですね。
    機会があったら是非聴いてみたいと思いました。

    ソニーを潰したら日本の技術の発展は止まると思います。
    ソニービルの取り壊しはショックでした。
    井深さんは泣いていると思います。

    ラジコン業界でも三和の技術者がJRを立ち上げてます。
    生き残るためなんでしょうが、もうちょっと健全な発展ができないのでしょうか?
    昔みたいに、工場があって問屋があって小売り屋がある。
    この図式が崩れて、変な仲介屋が増えたことで、見かけ上のGNPは上がっても
    いろんなバランスが崩れているため、私みたいな小市民の生活は
    豊かにはなっていないんだと思います。

    お金持ちのみなさんが、私のような貧民に現金をばらまいてくれたら、
    それでナノコンポとf1.8のデジカメとバイクを買いたいと思ってます。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)