Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

カー・マガジン・ウィークエンド・ミーティング2019 春 in 大磯(1)

By
All Photo by inos

知人に誘われて大磯ロングビーチで行われたカーマガジン・ウィークエンドミーティングへ。

この車イベント、私としては今回が初参加ですが話によれば年に2回ほど開催されているらしいです。オフシーズンの大磯ロングビーチの広大な敷地を上手く活用したイベントですね。都内からも程よい距離なので車好きはドライブがてら週末を満喫できます。

イベント報告をと思いまして上の全景写真を撮りましたが、これだけ見るとデパートの駐車場と何が違うのか?という感じになってしまいました。よく見ると濃い感じの車が集まっていることは分かるかもしれませんがいかんせん終了時刻間際に撮りましたのでだいぶスカスカな感じになってしまいました。

詳しくは知らなかったのですが今回はALPINEをフューチャーした回らしく屋内展示場を含めた一部の展示エリアには随分お金のかかっていそうなALPINEがずらりと並んでおりました。

カーマガジンという雑誌の性格上どちらかというとヒストリックカー寄りの展示が多く、単なる高級スポーツカーの集いとは一味違う感じが幅広いファン層に受けるんじゃないかと思います。いや、むしろ非日常的なスポーツカーが目の前をすごいスピードで走り抜けるイベントの方が家族などには受けが良いんですかね? ちょっとその辺の塩梅は分かりませんが...。私としては古い車が並ぶイベントってマイペースな感じがして好きです。

ALPINEという車、私は雑誌でしか見たことがありませんでしたがこうして実車を見るととても綺麗な造形美。昔の車はリアガラスのアールが実に美しいんですよね。ボディ形状に合わせた三次元的なガラス加工技術を要求された時代だと思います。

リアガラスに熱線が入っていないのもこの頃の車の特徴ですね。熱線が入っていないだけですごくスッキリしていますが、同時にエアコンも無かった時代でしょうからガラスが曇った時の対処は結構大変だったかもしれません。曇るのって普通は外が寒い時ですからね、そんな時にも窓を開けて走らなければなりません...。

そういった観点からしても古い車に乗るというのは快適性以外の喜びに比重を置いている点が伺えます。家族に理解を得るにはこの辺がポイントなんでしょうね。

クラシックミニオーナーにもお馴染みのWEBERスロットル。寒い時期の始動性の悪さとか安定性とか、環境を考慮した究極のリーンセッティングなどの理由から現代車のエンジンは全て電子制御ですが、やっぱりキャブって憧れがあるんですよね。特有の乾いたサウンドと冷たい空気を吸ったエンジンがダイレクト に機能している感覚は他の何にも代え難いというか。

それにしてもこの車のエンジンルーム随分スッキリしていますね。補給類が何もないというか。

特別 ALPINEに思い入れがあるわけではありませんが、昔の車に見るシルエットの美しさというのが現代車にあまり見られないのはなぜだろう?と思ってしまいます。古い車は全てがメカメカしくて魅力的。

今の車はこの時代からしたら確かに機能的には未来の車になれたかもしれないけれど、同時に失ったものもあるような気がするんですよね。魅力を上乗せしようとすれば贅沢装備だったり高級感ばかりが増していく。エアコンすら付いていない旧車を選ぶ理由はそれよりもっと手前にあるような気がします。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)