Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

4WDファンミーティング2019(3)

By
All Photo by inos

ショウワガレージさんのブース。他のブースデモカーの迫力がありすぎるためノーマル車両のように見えてしまうのは少々分が悪いか...。でも結構現実的で面白いパーツを出しているのでジムニーオーナー注目のメーカーですね。

このブログを書いていて気づきましたが、こちらのデモカーもTOYOタイヤの新型OPEN COUNTRY M/Tを履いていますね。

ショウワガレージさんのジムニーパーツで一番売れているのはこのルーフラックじゃないかと思います。値段が安い割にオールアルミ製で超軽量&錆ないというメリット。

でも見る人が見れば分かる、見慣れたルーフラックとちょっと違うこのモデル。実はこの足の部分が新型です。これまでの同シリーズはラックとは別に汎用のルーフキャリアを購入しその上に固定するタイプでしたが、この新型は汎用キャリアを必要とせず直接ルーフに固定するための足が付いています。

ウィンタースポーツをする人は、スキーやスノボを取り付ける前提で汎用キャリアの上に取り付けるタイプの方が重宝するでしょうが、ラックのみを常時取り付けておくタイプの人であればこちらの方が見た目がスッキリし軽量でコストパフォーマンスも高いと思います。

WEBの情報では見ていましたが実物を見るのはこれが初めてでした。足の形状が少々ずんぐりむっくりでスマートさに欠ける気がしますがルーフカラーによっても見た目の印象は変わりそうですね。

こちらもWEBでは確認していたクリノメーター。インパネ上に取り付けておくことで車体の、ピッチ、ロール、室内温度、車速、方位、標高、時計、電圧が表示されるというもの。なかなか面白そうですけどね、新型ジムニーのスクエアな内装にこのラウンド形状のマッチングがどうか...という点だけが気になります。

付属のGPSアンテナをナビのように設置するため速度の計測はそれなりに正確なんでしょうね。何より4駆であればピッチとロールの角度が表示されるのはワクワクするでしょうね。

ノーマルのドリンクホルダーを少しでも使いやすく何とかしようという努力が感じられた試作品。

ジムニーのドリンクホルダーはオープンカーによくあるセンターコンソール後部のレイアウト。運転中に手探りで飲み物を手に取るのはなかなか困難な位置で、多くのオーナーがエアコン吹き出し口に汎用のドリンクホルダーを取り付けています。ただその場合見た目的に少々圧迫感が出るのと、助手席に至っては追突事故の際顔面を強打する可能性が高まり危険ですから、ショウワガレージさんでは純正位置+アルファのこの位置に取り付けたらどうか?という発想で開発したそう。

ただ、致命的な弱点があり、マニュアルミッション車の場合シフト操作をするたびに肘がドリンクに当たるというオチ! そういう意味では純正のホルダーは一段低い位置に設定されていますし、ちょうどボトル一本分くらい後ろに配置されていますからよく考えられているのかもしれません。

以上のような理由から製品化は慎重に検討中とのこと。オートマ車であればこれはこれで重宝する人もいそうな気はします。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)