Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

吹雪の中、横浜まで

By
All Photo by inos

予定通りCP+へ。新Foveonイメージャーの仕上がり具合に期待してSIGMAブースへ真っ先に足を向けました。先日発表されたばかりのDP2xに関しては新型イメージャーが搭載されたわけではありませんから、今回の会場では特別注目されている感じは受けませんでしたが、さすがにSD1には強烈な視線が注がれておりました。正直こうしたイベント会場で画質を評価するのは無理な話ですから、実際にSD1で撮影された画像がどれほどの仕上がり具合かは判断つきませんが、一応私も手に取ってカシャカシャ遊んでみました。

SIGMAの担当者との会話はおのずとDPシリーズへの展開について...。どうやらSIGMAさんも同じ事は考えているようでしたが、問題はいろいろあるようで、一つは画素数が急激にアップした分、画像処理エンジンの性能が問われる為、SD1ではツインエンジンにしているところ小型のDPにはそのスペース確保が難しい。RAW記録の場合のファイルサイズも1枚あたり40MB程になるそうです。そしてもう一つの課題は、現行Foveonよりも一回り大きなイメージャーになりますからレンズ設計を見直さなくてはいけない事。周辺減光を配慮した場合レンズが大きくなってしまう可能性あり。まだ先は長そうですね。念のためと思い、今後動画撮影に関してはどう向き合って行くか?と訪ねたところ、動画に関してはあまり前向きには取り組んでいない様子でした。せっかく3板式なのに...と思いますが。

例年に無く驚くような会場レイアウトと感じたのはSIGMAブースの隣がRICOHブースだった事。お互い様子を伺いながら展示しているのかと思いきや、なんとRICOHさんのトークセミナーにSIGMAの代表者の方が呼ばれてステージに立ちお話しておりました。始めは目を疑いましたが、恐らく今回はRICOHさんの新作に対する自信の表れなのでしょう。何と言ってもRICOH GXR用Leica Mマウント用ユニットを発売するというのですから、これはSIGMAさんに限らずカメラ業界全体が衝撃だったかもしれません。Mマウントが使えると言う事は、Leica、Voigtländer、Zeiss、Hexer、MINOLTA、勿論RICOHも、あらゆるメーカーのMマウント互換レンズが使えるという事で、しかも世の中にはM-Lアダプターなるものも存在しますからLマウントレンズまでも味方につける事になります。

Ricohさんも考えましたね。これまでカメラの歴史では、カメラボディにイメージャーを内蔵し、レンズを別売とし組み合わせる事でバリエーションを作ってきましたが、GXRはボディにはイメージャーを実装せず、レンズユニットにイメージャーを組み合わせ販売していました。それだけであればイメージャーがボディ側にくっついているかレンズ側にくっついているかの違いでしかなく、ユーザーからすればそれ程大きなメリットはありませんでしたが、今回はレンズとイメージャーをも分離してきて、カメラボディ、イメージャー&マウント、レンズという3ユニット構成とする事で、その組み合わせの幅を大きく広げたわけです。これであればこの先ボディの性能が時代に見合わなくなったら(例えば液晶解像度とか画像処理エンジンの性能など)、ボディのみ新型を作ればマウントとレンズは今までのものが使えると言うわけです。

LeicaのM8やM9を使っている人がこちらに流れるとは考え難いですが、Mマウントが使いたくてEPSON RD-1などを使っていた人は敏感に反応してしまうかも知れませんね。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)