Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

ジムニーリアハッチ付近からの異音を対策する

By
All Photo by inos

愛車ジムニーのリアハッチ周辺から時々聞こえてくるカタカタという音。気温や状況により出たり出なかったりですし走行中しか発生しませんから運転しながらの原因究明には難儀しております。

私の車はリアハッチ含めデッドニングしているためノーマル車のままよりは各部の振動や音の発生は抑えられているはずですが、メカニカルに駆動するパーツ同士の共振や、ケーブル・コネクターといった温度変化の影響を受けやすいパーツが硬化し音を立てるような事への対策というのは、その全てをカバーしきれませんから今回のような事が起こるのだと思います。

ひとまずリアハッチの内装を取り外し、音が発生しやすそうなポイント探し。

これはリアハッチオープナーの内側。外側のドアハンドルを引くとこのオープナーのワイヤーリンケージが引かれロックが外れる仕組み。音が出そうな有力箇所。実際各パーツにガタが無いか可動部を一つ一つ手で動かしながらチェックしていきます。

すると写真中央にあるL字型の金属パーツ、これはドアノブが引かれた際、縦の動きを横の動きに変えるためのパーツなのですが、時計方向に回転動作するため12時の位置で止まっているニュートラルポジションでは固定に多少の遊びがあります。軽く手で動かしてみてもカタカタと音を発生する...。

これは怪しいということで今回は手始めにこの遊びを対策することにしました。

パーツの回転軸はネジによる固定ではなさそうなので増し締めによるクリアランス調整は出来ません。となるとその ”遊び” を減らすことは出来ませんからパーツそのものが振動しないよう対策するしかありません。

今回はニュートラルとなる12時の位置(つまりドアが閉まっている状態)でこのL型プレートがソフトに固定されるよう硬質スポンジを台座側に貼り付け、L型プレートがこの位置にある時は常にスポンジに接触しているようにしてみました。

これだけの事ですが、効果はてきめんで指で動かす程度ではL型プレートは効率よく制振され、多少の振動くらいで音を立てそうにありません。ただし今回の音の発生源が本当にこのL型プレートの振動によるものだったらですけどね。もしかすると見当違いのことをしている可能性もあります。

しばらくはこれで実走行をして様子を見る事とします。

ちなみにリアハッチ周辺で他に音を立てそうな箇所と言ったらガスダンパーが固定されているこのピロボール部分。ドア側はともかくボディ側のボールジョイントは手で上下させると多少の遊びが確認でき、特定の周波数で共振してもおかしくない感じ。

これへの対策法があるとしたらボール部分に硬めのグリスを注入しておくか、ゴムブッシュか何かをボールジョイントとボディの間に挟み込むかでしょうかね。原因は一つ一つ潰していかないと分からなくなってしまうので、今回は上記ドアオープナーの対策のみとし、このボールジョイント部は次回以降検討したいと思います。

コメント

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By アンダーソン

    こんにちは。
    私もリアハッチからのカタカタ音が気になって原因を探していたのですが、本日見つかりました。
    原因は、室内から見て右側にあるドアハンドルのロック用のワイヤーがハッチの内部に触れていたことです。
    ロック用のワイヤー(緑の樹脂がついているワイヤー)をたどってゆくと、
    カーブしながら下に向かっていますが、その途中で内部の金属板にあたっていました。
    それでその部分にスポンジを張ってやると、カタカタ音はなくなりました。
    すでに対策されていたようでしたらすみません。
    (個体差で金属板に触れていないかもしれません)

  2. アンダーソンさん

    こんにちは。貴重な情報ありがとうございます!
    なるほどワイヤーが金属板に触れていたのですか。

    ここ最近私の車は幸い音が発生していませんので、
    この日のブログ記事に書いたスポンジによるL型プレートの制振が功を奏したのかもしれません。
    ただこのての振動対策って気温により再現性が変わりますから、
    このブログ記事を書いた10月の陽気になるまで様子を見ようと思っています。

    もし再現するようであれば、アンダーソンさんご指摘のポイントを疑ってみますね!

コメントを残す

*
*
* (公開されません)