Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

動画をどれだけ撮るか知りませんが

By
All Photo by inos

コンパクトデジカメを購入しました。と言っても自分で使うわけではなくプレゼント用なので写真はございません。

撮れる写真の画質だけにこだわるならおのずと機種は決まってきますし、その方向なら私の得意とするカメラ知識なので選定も楽ですが、写真やカメラに関する知識が無くても確実に撮れて、持ち運びが苦にならない程度にコンパクトで、今時動画撮影も視野に入れなくてはならないとなると、店頭に並ぶカメラはどれも同じに見えてきます。

写真画質に関しては、実装するイメージャーサイズでほぼ決まってしまうようなものですから、コンパクトデジカメの多くが採用する1/2.5〜1/2.3インチという極小素子に多くを期待するのは無茶と言うものですし、逆を言えばどのメーカーを選んでも大差無いと思います。ですから今回は動画性能と手ブレ補正の性能でSONYのDSC-HX7Vを選びました。この機種は動画撮影機能がムービーカメラ並の性能を持っていますし、アドバンスド手ブレ補正が効いた動画は時にステディカムを思わせる安定ぶりです。

メニューの奥深くに入り込めば色々と遊び心溢れる機能が目白押しのようですが、実際のところ使うのはプログラムオートモードでシャッターを切るだけでしょうね。この手のカメラはそれで良いのだと思います。

しかしよくよく考えるとカメラという ”機械” は今も昔もあまり変わっていないのかも知れないと思えてきました。もともと写真を撮る作業というのは職人技で、知識と技術を持った人のみが成せる技だったわけですが、時代と共にカメラ任せで誰にでも撮れるよう機械そのものの性能を切磋琢磨し向上させてきたわけですが、今度はカメラの高機能を使いこなせなくなり、結果として写真に関する知識の変わりに、電子デバイスをいじり倒す技術が要求されるようになった現在は、未だに ”誰にでも簡単に” という目標は達成されていないように思うのです。

そういう意味では今回購入したカメラも、カメラの仕組みをある程度理解している人からすればむしろ操作がややこしい気がしなくもないですが、プログラムオートで撮っていれば ”芸術作品は生まれないまでも間違いはない” でしょう。どうやら父の日には間に合いそうです。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)