Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

マグネシウムで覆われた音

, …
By
All Photo by inos

 

愛用してきたSONY製ヘッドホンMDR-Z900がいよいよボロボロになってしまって、イヤーパッドだけの取り換えならサウンドハウスで扱っているパーツで修復するのが望ましいですが、ヘッドバンド等も同じく年期が入ってしまっているのを考えると、それらを交換するには新しいヘッドホンが買える程の金額になってしまいます。

そう言えば以前ヨドバシカメラで視聴した際、なかなか侮れないモデルがあったような...。本日購入しました。SONY MDR-Z1000。

プロの現場でモニター用ヘッドホンといえばMDR-CD900STという有名なモデルがありますが、このZ1000も同様にスタジオモニターの位置付け。ただしリファレンスモニターとなっているところがCD900STとの違い。CD900STはどちらかというと音の粗探しをするような用途に向いていて、それだけに分解能は非常に高いですが、ご家庭でずっと聞き続けたい音ではないです。Z1000の良いところはCD900STのような分解能を持ちながら音楽鑑賞にも使えるところ。

これまでヘッドホンの類いは国内外含め色々なモデルを試してみましたが、まず製品としての作りの良さはSONYがピカイチですね。ケーブルの太さや材質、コネクターの形状、イヤーパッドの素材、さすが日本製と感心します(Made in THAILANDと書いてありますが)。音作りに関してもSONY製の優等生っぷりが伺えますね。正直、これ以上のヘッドホンを望む時ってどんなシーンだろう?と思うくらい、素晴らしく完成されたモデルだと思います。何かの音作りに迷った時、最終的にこのヘッドホンで聴いてみてOKだと思えたら自信を持って送り出せる...それくらいの安心感があります。

音楽を音楽として聴くのなら、少しくらい癖のあるヘッドホンやスピーカーのほうが楽しいですが、素材のキャラクターが出難いこうしたモニターヘッドホンは、音の重なり具合とか、強弱とか、レベルの変化とか、位相(空間)のいじり方とか、作り手のテクニックのようなものが聞き取れますから、別の角度から音を感じる事が出来ます。

リファレンスモニター。なるほどといったネーミングです。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)