Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

お金で買える安心

By
All Photo by inos

  

自宅のPCはMACとWindowsのコンボですが、いずれにしても保存データはWindowsパーテーションのNTFS領域に書き込んでいます。こういう時代ですから、その気になればMACからWindowsのNTFSやFAT領域にアクセスする事も、WindowsからMACのHFS+にアクセスする事も難しくは無いようですが、どちらかと言うとNTFSのほうが汎用性が高そうなのでそうしているだけです。

ただしこれらのデータ、Bootcampを使ったMAC Book Proではハードディスクそのものが壊れた場合を想定するとどちらのデータも同時に失う事になりますから ”オールインワン=ハイリスク” であることは認識した上で使わなくてはなりません。これまでは万一に備えて大事なデータはNASにファイルコピーしていましたが、いかんせんそのNASでさえ1年ほど前に電源トラブルを起こした経緯がありますから、我が家のデータバックアップも真剣に考えなければならないと思っておりました。

昨日は体調不良で仕事を休んでおりましたから、自宅にてパソコンとにらめっこする時間が十分与えられました....私は思い立ったら即行動に移しますから、本日夕方には秋葉原から大き目の箱を抱えて帰ってまいりました。”LaCie 2big quadra 2TB” はハードウェアRAIDホットスワップに対応したコンパクトストレージ。RAID0として使えば映像編集にも耐え得るアクセススピードが出るらしいですし、RAID1として使用すればミラーリングにより1台のハードディスクが壊れてもデータが救済できます。今回は自宅用データバックアップが目的ですから冗長性を考慮してRAID1を使用します。

今回このモデルを選んだ理由はPCを使わずハードウェアによりRAIDが組めるため。ハードRAIDはどうしても高額なため一般的にはソフトRAIDが流通しているのですが、私はこのディスクをMACに直接繋げるのではなく、Airmac ExtremeにUSB接続し、ワイヤレスNASのRAID1を構築する目的があったためちょっとばかり奮発しました。と言うのもAirmac Extremeを経由してワイヤレスのNASを組む、いわゆるAirmac diskには制限があって、接続するハードディスクが単一パーテーションである事とRAIDが組まれていない事...。しかしそれではバックアップ用ディスクとして使うには信頼性の面で若干の不安が残りますから何としてもRAID1にしたい。そう考えるとソフトRAIDでは不可能でも、ハードRAIDにすればPCから見たドライブは1台のハードディスクに見えるはずですから可能ではないかと...。

アップルのサポートに問い合わせたところ「やってみなければわかりません」との回答。何事も自分でやってみなければ納得しない私の事ですから即日挑戦!...結果、見事ワイヤレスNASでRAID1構成のディスクが出来上がりました。

そして今回このディスクを選んだもう一つの理由。それはハードディスクが簡単に交換できますから、容量が足りなくなってきたら大きくて安いディスクを入れてあげればエンクロージャーはそのまま使えるのではないかと...。ですから今日の時点では4TBではなくコストパフォーマンスの良い2TBにしておきました。

世間的には掃除機のようにうるさいディスクと言われているようですが、実際に使って見ると思ったほどの騒音でもなく、ガラス製オーディオラックに詰め込んだ我が家では24時間通電で夜も問題なく眠れそうです。残る懸念は現時点ではWindowsからの書き込みが出来ない事。これはAirmac Diskとして使用する場合、HFS+またはFAT32でフォーマットする必要がありNTFSには対応していない事が原因していると思われ、FAT32では1ファイルサイズの上限が4GBという制限がありますから必然的にHFS+を選んでいることからWindowsからの書き込みが出来ないと判断しています。恐らくMACDriveを導入すれば解決するとは思いますが...。また時間のある時に試します。

コメント

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. ありがとうございます。

    extremeでHDD共有しつつ、RAID1でミラーリングしたいという
    ほぼ同じニーズだったため参考になりました。

  2. 書き込みありがとうございます。

    ハードRAID機能を持つ外付けHDDであれば、このような事も可能なわけですね。
    私も他メーカーのHDD等は試した事がありませんので、
    どんなモデルでもOKかと言われるとはっきりは答えられないのですが。

    今後ともよろしくどうぞ。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)