Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

たまには修理も必要

By
All Photo by inos

diary5401 diary5402

前々回の飛行くらいから時々FPVの映像が手元のモニターに映らなくなっていて、おかしいな?と思っていたのですが、先日の多摩川テスト飛行時には完全に映らなくなり、真っ黒な画面にiOSDの飛行情報のみが表示されておりました。

iOSDの情報が表示されているという事はFPVによる電波障害ではなく、それよりも上流に問題があるわけでして、GoProのライブビューをWi-Fi経由でiPhoneに送信すればそちらも正常表示。つまりGoProとiOSDとの間に何かしらの問題が発生しているという答えはすぐに導き出されました。

目視による確認のみで原因判明。H3-3DジンバルとGoProとを接続するUSBフラットケーブルが断線していて、正しく信号が送れないという結論。H3-2Dまではこのようなケーブルを使用することなく背面端子でスマートに接続されていたのですが、H3-3Dでは方式が変わったのです。一部情報によれば3Dでも初期モデルは背面接続だったらしいのですが...。そのモデルが欲しかったです。

軽量化とコンパクトの両立を考えればこのペラペラなケーブルの存在価値は十分あるのですが、GoProのバッテリー充電時と、micro SDカードの取り出し時には必ずコネクターを外すわけでして、そうなれば1回のフライトの前後で1回ずつ計2回の脱着が行われますから強度不足を疑わなかったのが甘かったようです。

そういったトラブルの対策として実はH3-3Dジンバルにはこのフラットケーブルの予備が1セット入っておりました。今回はそのパーツに交換して正常動作を確認。今後も間違いなく同様のトラブルが発生すると言いきれますのでパーツの予備を常にストックしておいた方が良さそうですね。数百円の安いパーツですから早速注文しようと思います。

コメント

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By 池上真人

    初めまして。
    いつも多彩なご趣味とその面白さを捉えた美しい写真を楽しみにしています。
    H3-3D、僕も初期型を手に入れ損なったので背面端子がないタイプです。
    部品が調達できなかったので変更したらしいですが、安い物じゃないんだからちゃんとしてくれよ〜って感じですよね。

    ところで、ご存知かもしれませんが、H3-3DのUSB接続ケーブルからはGoProに直接給電もされています。
    もちろん給電時のバッテリーの発熱や電力消費を考えるとバッテリーが充電されているほうがベストですが。
    フライトタイムはほとんど変わらないので、僕はGoProのバッテリーはずっと付けっぱなしです。
    ご参考になればうれしいです。

    これからも楽しみにしてます。

  2. 池上さん

    はじめまして。書き込み有り難うございます。
    H3-3Dはやはり背面端子もでるが存在するのですね。それにしてもUSB接続に変更された理由が部品調達にあったなんてビックリです。てっきりGoProの次のモデルチェンジへの対応かと思っていました。考えてみればH3っていう時点でHero3用って事なんでしょうけれどね。

    USBケーブルからの給電、私もそこんとこに期待して軽量化のためにバッテリーを外して飛ばそうと思った事がありました。
    自宅で動作させた時は大丈夫そうだったんですが、現地に到着していざ飛ばそう!としたらジンバルがジージーと音を立てて苦しそうだったため結局バッテリーを装着して飛ばしました。どうやらバッテリー込みの重量でバランスが取れるようになっているようで、軽すぎるとジンバルが暴れるようです。もしかして池上さんはバッテリー無しでも上手く動作するんですかね?

    私の機体はジンバルその物を35mm前方にオフセットさせてマウントしているので若干重心が前寄りになっていますから少しでも軽くしたかったんですけどね。なかなか上手くいきません。。今後もテストしてみる価値はありそうな気がしています。

    その際の注意点はカメラを止める前に機体の電源を切ってしまうとファイルがクローズされる前に給電が停止してしまうため最後のファイルが開けなくなる事ですね。そこまではイメージトレーニングしていたんですがw

  3. By 池上真人

    DJIのジンバルは出荷時に調整済み、ユーザーが設定すらいじれない仕様なので、ちょっとしたバランスの変化にもシビアですよね。
    僕の場合、毎回GoProのバッテリーを充電したり交換するのが面倒なので、GoProのバッテリーの残量は全く気にせず、USB給電だけで飛ばせることにすごくメリットを感じてます。他のジンバルだと別に給電用ケーブルを準備しないといけないので面倒です。
    空ものラジコンは重心位置の調整に苦労しますね。僕はDisco改H3-3D仕様が最近のメイン機ですが、バッテリーをおしりからはみ出させないとバランスとれなくなってしまいました。かっこわるいです(^ ^);;
    画像送信機をカウンターバランスとしてPhantomの後ろに搭載するのも良いかもしれませんね。

  4. Disco改H3-3Dですか、私もPhantomの次はDiscoかと考えていました。まさにそこにH3-3Dのセット。Sky-Hero spyも気になりますが600でも結構大きいようなので保管と運搬を考えると私には厳しく。。。

    空ものラジコンの重心、小さな機体ほど大変ですね。それでもマルチコプターはだいぶズレていたとしてもそれなりに飛んでしまうので、空撮ではあまり機敏な動きをさせない事を良い事にずさんな私は結構適当になっています。シングルローターヘリや飛行機では考えられませんね。

    >画像送信機をカウンターバランスとしてPhantomの後ろに搭載するのも良いかもしれませんね。

    すでにやっておりますがもう少しでして。。GoProのバッテリーを抜くと丁度良い感じかな!と期待したのですがw

  5. By カネキチ~

    少し面倒ですが、H3-2DをバラシH3-3Dにコネクターを移植する事が可能です。
    カメラホルダーも同様に交換が、必要ですが以前お持ちのH3-2Dがまだ有るようでしたらトライしては如何でしょうか。装着が大変楽になりました。

  6. カネキチ〜 さん

    情報ありがとうございます。

    まさか2Dのパーツがそのまま使えたとは...考えもしませんでした。
    つい先日2Dはオークションに出してしまいまして手元にありません(泣

    逆にジャンク品でも安く出品されていたら購入するのも手ですかね。。
    いったい何をやっているのやらw

コメントを残す

*
*
* (公開されません)