Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

田植えのシーズンですよ

By
All Photo by inos

diary5809

数日間、ライトを当て続けたテラリウム。当て続けたといっても勿論夜は消しています。それでもご覧の通りあらゆる植物が上に向かって伸びようと立体的に立ち上がってきました。奇麗ですね。

これだけ植物が密集していると1日に吸い上げる水の量も相当なもので、ひたひたに水を入れておいても24時間で5mmくらい水面が下がります。単純に蒸発分もあるでしょうが生命が成長しようとしている様子を目の当たりにしているようでとてもワクワクします。

今日はこの小さな容器の中に計画的に空けておいた一番手前のスペースを利用して、田植えのごとく ”ニューラージパールグラス” を植えました。侘び草を入れた直後は色んな草がだらしなく寝ており植えられなかったものの、光に向かって上を向いた今は正に ”植え時” というわけです。

ただ、アクアリウム経験者なら誰しも ”ここにパールグラス?” と思う事でしょう。水槽内で上手く成長すれば見事な緑のじゅうたんとなるパールグラスはCO2と光量が重要と言われますからね。私の環境では条件が良いとは言えそうにありません。でも水中葉ではなく水上葉としてならCO2の心配はありませんので、光だけ何とかなれば案外成長するのではないかと...安易な考えでチャレンジしてみる事にしました。観葉植物とパールグラス(水草)の共存ってあまり見た事ないじゃないですか!

いかんせん植え方が雑ですが、パールグラスを植える時は何も見えなくなるまで全部ソイルの中に埋めてしまう人もいるくらいで、それでもちゃんと光に向かって顔を出すそうですからきっと大丈夫でしょう。水を入れた時にプカプカと浮かんできてしまうほうが問題でしょうから。

考えてみたらこれがスタートラインだとすると、侘び草はこれからグングン成長するでしょうから明らかにパールグラスはその影になって光量不足になるんですけどね。何事も経験です。ちなみに右奥に見えている奇麗な緑の塊が購入したままのニューラージパールグラス。上手くいけばあんなふうに生い茂るはずなんですよね。今回はその塊のまま植えてしまおうかとも思ったのですが、やはり自分で育てる楽しさを味わいたかったので、細かな苗のようにバラして植えてみました。

1ヶ月もしたらだいぶ変化が出るでしょうね。楽しみです。どうかその変化が ”茶色くなってしまった” なんてことでありませんように...。

コメント

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. パールグラスは水上葉のほうが綺麗ですね。
    水中だと、ある程度成長すると、茎の途中から白い根が伸びてきてあまり美しくないのですが、水上葉だと管理も楽かもしれませんね。

  2. saltmoonさん

    パールグラスはちょっと自信無し...ですね。今回はダメ元でチャレンジです。
    本日、小さなミミズが出てきてビックリしました。外で見るぶんにはなんともありませんが
    自分の部屋にいると思うとちょっと...。
    海水魚の時は得体のしれない生き物がいっぱいいましたからそれに比べたらへっちゃらですけど。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)