Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

やっと完成、安らぎの空間

By
All Photo by inos

diary5900

製作中だったテラリウム用ライトスタンドが完成しました。難しいことは何もしていないので単に接着剤の硬化待ちだっただけですが、途中思いもよらぬアクシデントがあり、スタンド部分のみ作り直しと相成りました。

当初予定していたスタンド長はプラントグラスオーバルで水中葉に切り替えた際にも十分な光量が下まで届くよう右側より左側を5cm程低く設定しておりました。そしてライトアーム取り付け用6mm厚の板を木製スタンド部に溝堀加工を施して接着。大阪出張を終えて3日後には完成!の段取りでしたが、いざ東京に戻ってきたら侘び草がすくすくと成長しておりプラントグラスから葉っぱが突き抜けておりました。侘び草のスタイリングとしては最高になったのですがいかんせんそのままではライトに当ってしまいます。

スタンドを急遽作り直しロングバージョンとして対応。

diary5901

一部強度的に若干の不満はありますが、まずは形になったことで達成感を味わいました。こうして専用台を作るだけで随分上品な感じになりますね。

台に使用したのはパイン集成材、スタンド部分は桜、アーム固定部分の6mm板はヒノキ。このヒノキのチョイスがイマイチでした。力が掛かる部分なのでここにも桜を用いるのが正解でしたね。

新入りのプラントグラスオーバルですが、こちらの侘び草は随分元気がよく、どの角度から見ても絶好調です。やはりこのグラス形状がうまく湿度を保ってくれるようです。3日間留守にした間は上部にガラス蓋をしていきましたが、その時の植物の勢いときたらもう...。やはり高温多湿を好むようですね。しかし既にエキノドルスがグラスを突き抜けてしまったので今後蓋は出来そうにありませんが...。

毎日霧吹きで水を掛ける事を前提とするなら木の表面には何らかのコーティングを考えるのが普通でしょうが、この白木のままの見た目が一番綺麗なので今のところは塗る予定はありません。オイルフィニィッシュなら雰囲気残せそうですけどね。

今後も成長に合わせてスタンド部分のみ交換すれば高さ調節は自由自在。安上がりかつ機能的な専用台になりました。

diary5902

コメント

  • Comments ( 5 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 綺麗に仕上がりましたね!エキノドルスが開花していますし、調子よさそうです。
    以前のエントリーにあった水草が枯れてしまう件ですが、グリーンロタラなんかは根に水があれば充分育つのですが、経験された通り種によっては水滴が必要なものもあります。そういう場合は夏場の盆栽みたいに一日一度全て水没させるとか、盆栽の水やり用に使われるロングノズル霧吹きを使うと具合よくなります。水滴でシリンダーのガラスが汚れてしまうのが難点ですが。

  2. saltmoonさん

    こんばんは。

    私は何でも見た目から入る性格ですのでいきなり完成形を目指してしまう悪い癖があります。。生き物相手の場合は長い目でプランを考えないといけないですねw

    ご紹介頂いたロングノズルタイプの霧吹き、正に同じのを使っております(先日調べて入手しました)。霧がもう少し細かければ良いとも感じますが、ノズルが長いのでピンポイントで噴射できる点がとても便利です。

    ただ難しいと感じているのは、霧を掛けないと乾燥して枯れていく生体がある一方で、水が多すぎて?溶けていく生体もあるという点。なかなか上手くいかないものですね。とは言え、始めに書いた通り、長期的に観察してみます。きっと環境に合った生体が勢いを増すんじゃないかと考えております。

  3. はじめまして。akkiと申します。昨年より約20年ぶりに、小さい水槽ですがアクアリウムを楽しんでおります。次はプラントグラスのオーバル25を用いたシュリンプ用水槽を立ち上げたいと思っており、LEDライトについて調べている際に、こちらのブログを拝見しました。
    すごくセンスの良いLEDスタンドですね。是非参考にさせていただきたいと思っております。
    そこでお伺いしたいのですが、LEDライトですが、アズーのLEDラウンドタイプだと思うのですが、
    水草(特にウィローモス)の育成に使用できそうな光量でしょうか?
    近隣のショップにも商品がなく、確認するすべが無く、不躾な質問で恐縮ですが、
    ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

  4. akkiさん

    こんにちは。書き込み有り難うございます。アクアリウムは私も一旦お休みしていましたが、やはりどこかで再開したいと思ってしまう独特の面白さがありますよね。

    アズーのラウンドタイプは当初1W(だったかな?)だったのに対し途中から2Wタイプになったと記憶しています。ですので現在入手出来るものは2Wタイプ(私のもコレ)なのですが、プラントグラスオーバルの18cmでギリギリな感じですね。25cmの実物は想像以上に大きいので、このLEDだけでは水草育成にも観賞用としても絶対的に光量が足りないと思います。特にウィローモスは光が広がって光量が弱い水深の深い位置にレイアウトする事になると思いますので。

    昼間は窓際で自然光が降り注ぐ!という環境なら良いかもしれませんが。私自身ウィローモスは育てた事が無いので参考にならないかもしれませんが、オーバル25cmなら7Wとか10Wくらい欲しくなりそうな気がします。。

    もしご近所のショップにこのモデルが置いていなくても、同じ2Wのライトを探してみて光量を確認してみると言うのはどうでしょう? 光の広がりかたが異なれば印象も違うとは思いますが、絶対的な光量の目安にはなるかもしれませんよ。

    準備期間が一番ワクワクする今をどうぞ楽しんでくださいね。

  5. inosさん

    こんにちは、akkiです。
    早速のご返信、ご丁寧なご回答、ありがとうございます。

    アクアリウムは確かに独特のおもしろさ、雰囲気がありますね。
    アクアリウムを再開に際し、当時あこがれだったADAの商品が、
    社会人となってお金に余裕が出たことから手の届く商品となり、
    当時とは違うワクワク感を持ちながら日々楽しんでおります。

    さて、ご回答いただきました「アズーLEDラウンド」タイプですが、
    やはり水草育成には厳しいようですね。

    確かに、近隣のショップには同製品はありませんが、
    2WのLEDライトはあるとおもいますので、ぜひ試したいと思います。

    inosさんの作品はとてもセンスが良く、今後もぜひ参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)