Simply mini J

1日5分、その日の自分を振り返る時間を作りなさい。
    昔そんな話をお坊さんから聞いた。

2/3位の復活

By
All Photo by inos

あの震災の影響で大きなダメージを受けた我が家の小型水槽。漏電遮断器作動による停電が1日半続いた結果、水温が14℃まで下がり、生体の殆どが死滅状態、瀕死の状態だったコンゴウフグだけは何とか息を吹き返したものの、数週間で息絶えてしまいました。

奇麗な水槽を復活させるなら水槽をリセットさせ新たな生体を買ってきて入れれば良いですが、僅かに生き残ったサンゴを回復させ元のような華やかな環境に戻す事が私に課せられた試練のような気がしていました。あれから5カ月、水質を安定させるべく魚の投入を我慢してサンゴの回復だけに集中しましたが、いかんせんサンゴは植物同様、成長には時間が掛かり、昨日今日の努力が即結果に結びつきませんから水代えだけを繰り返す日々にかなりの忍耐が必要でした。

その間に、故障したマメエコライトを修理してもらい、UPS導入による電源を確保。それでも環境だけは順次整えたものの、魚のいない水槽の底砂は目に見えない微生物のせいで汚れるのか、今までに無く粒同士がくっついたりして状態として良いとは呼べませんでした。そこでミズタマハゼの投入です。ベントス性ハゼの習性で砂を口に含み有機物のみ吸収してエラから奇麗になった砂を吐き出しますから、底砂は見事なまでにお掃除され2週間ほど前から美しい環境が戻ってきました。そして本日ようやくひらひらと泳ぎ廻る魚らしい魚の投入となりました。私が始めて飼った海水魚でもあるナンヨウハギとデバスズメダイ。

今日から我が家のタンクメイトは、ミズタマハゼ、ナンヨウハギ、デバスズメダイ、スカンクシュリンプ、イソギンチャクモエビ、スベスベサンゴヤドカリ、リュウテンサザエです。

 

コメントを残す

*
*
* (公開されません)